|
カテゴリ:光圀の諸国への旅
明治神宮への参拝が終わった後に、駅の近くへちょっと散歩。
![]() 武漢ウィルスとやら新型コロナウィルスとやらの感染拡大の時に仕事の関係で見学しに来たことのある東郷神社へ。 ![]() 東郷神社の表参道から東郷神社神池、庭園が見えた。 ![]() 神門。 ![]() 拝殿。主祭神は東郷平八郎。勝利と至誠の神様という。最近NHKが再放送している「坂の上の雲」はもうすぐ日本海海戦の話に入るが、まさにわれらの大門団長である渡哲也の見せ場だ。しかし、東郷平八郎は、陸軍が関わった乃木神社の創設で、自分は神様として祀られたくないと言っていた。結局軍神として死去まで海軍の艦隊派の後ろ盾となった東郷平八郎はなくなった後に、やはり陸軍に対抗するためのシンボルとして東郷神社の主祭神となった。 ![]() 日本が直面している国際情勢が難しくなった1930年代で創設された神社であるため、東郷神社周辺ではこのような海軍関係のものが結構ある。なお、海軍・海事・水産関係者の諸霊を祭る「海の宮」は今改築中。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.02.21 01:00:14
コメント(0) | コメントを書く |