4769672 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

光圀の西山荘

光圀の西山荘

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

光右衛門0106

光右衛門0106

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

日記/記事の投稿

バックナンバー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(70)

ラーメンの食べ歩き:高田馬場、早稲田

(385)

ラーメンの食べ歩き:足立区

(78)

ラーメンの食べ歩き:荒川区

(27)

ラーメンの食べ歩き:板橋区

(24)

ラーメンの食べ歩き:江戸川区

(11)

ラーメンの食べ歩き:大田区

(136)

ラーメンの食べ歩き:葛飾区

(319)

ラーメンの食べ歩き:北区

(37)

ラーメンの食べ歩き:江東区

(36)

ラーメンの食べ歩き:渋谷区

(82)

ラーメンの食べ歩き:品川区

(23)

ラーメンの食べ歩き:新宿区

(191)

ラーメンの食べ歩き:杉並区

(50)

ラーメンの食べ歩き:墨田区

(25)

ラーメンの食べ歩き:世田谷区

(20)

ラーメンの食べ歩き:台東区

(138)

ラーメンの食べ歩き:中央区

(112)

ラーメンの食べ歩き:千代田区

(657)

ラーメンの食べ歩き:豊島区

(153)

ラーメンの食べ歩き:中野区

(28)

ラーメンの食べ歩き:練馬区

(10)

ラーメンの食べ歩き:文京区

(1052)

ラーメンの食べ歩き:港区

(107)

ラーメンの食べ歩き:目黒区

(19)

ラーメンの食べ歩き:東京23区外

(12)

ラーメンの食べ歩き:千葉県

(980)

ラーメンの食べ歩き:埼玉県

(17)

ラーメンの食べ歩き:神奈川県

(10)

ラーメンの食べ歩き:関東

(6)

ラーメンの食べ歩き:中部、関西

(57)

ラーメンの食べ歩き:中国、四国、九州

(15)

ラーメンの食べ歩き:北海道、東北

(1)

ラーメンの食べ歩き:催事、イベント

(68)

ラーメンの食べ歩き:一条流がんこ

(363)

ラーメンの食べ歩き:自家製中華そば 勢得

(5)

ラーメンの食べ歩き:支那そば きび

(44)

ラーメンの食べ歩き:天神下大喜

(168)

ラーメンの食べ歩き:兎に角

(154)

ラーメンの食べ歩き:バッソ ドリルマン

(21)

ラーメンの食べ歩き:丸長大勝軒系

(74)

ラーメンの食べ歩き:ラーメン二郎

(30)

ラーメンの食べ歩き:横浜家系

(257)

光圀の食べ歩き:そのほか

(68)

光圀の食べ歩き:台湾

(246)

光圀の諸国への旅

(207)

光圀のスポーツ観戦の旅

(82)

光圀の勉強生活

(170)
2025.03.06
XML
 いろんな意味で仕事の合間に移動することになったが、ちょっときついものの、せっかく台湾に帰ったので、仕方ない。



 ブランチは実家の近くにある「​天東86牛肉麵 天母総店​」へ。元々営んでいた店主が高齢で引退したが、その味がなくなることが嫌だとして今の店主はその味を継承し、​士林​へも支店を出したぐらいで評価されたそうだ。実家から近いのに通学のルートなどから離れるこの界隈にあまり来ていなかったため、わしは先代店主時代の味も経験していない。麻辣川味牛肉麺、花干、燙青菜、時令蔬菜を注文。



 まずは花干や野菜のご登場。燙青菜は、茹で野菜で、時令蔬菜は野菜炒めだ。花干は味付けがちょうどよくて、スープの味とも合う。



 しばらく待ったらご対麺。細麺もできるがレギュラーは平打ち中太麺。士林のお店で食べたかなり辛さと痺れが強調された限定に比べ、辛さが控え目で、花椒の痺れが少し効いているが、かなり痺れるというわけではなく、コクのある出汁、や醤油タレの濃さとかなり合う痺れだ。カラシビに慣れてきたわしからみれば結構おいしい痺れだ。牛すね肉も固さがちょうどよくて食べやすい歯ごたえだ。

 おいしかったね。先代店主の味を食べることができず、残念だったが、この味が評価されているのも納得。ほかのメニューもこれから食べてみよう。ご馳走様。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.03.22 00:05:16
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X