閲覧総数 49779
2022年06月24日
全21件 (21件中 1-10件目) カテゴリ未分類
カテゴリ:カテゴリ未分類
皆さん、お久しぶりです。
楽天ブログをやめて2年。 なぜやめたかというと、写真の投稿が出来なくなったからなのですが、 その後、オフィシャルブログが盛り上がって忙しく そちらが下火になったら、フェースブックが盛り上がって忙しく こんにちに至りました。 しかし、最近フェースブックに友達が増えすぎて、思い切ったことが書けなくなり ふと楽天ブログをのぞいたら、写真の投稿も出来るようになっていたので また書き込みをしたいと思います。
2012年10月08日
カテゴリ:カテゴリ未分類
東京スカイツリーの向かいにある東京ソラマチの30階へ ここはアサヒビール直営のショットバー 今回は隣の人のを見て ![]() こんなのを注文した。 「東京スカイツリー公認カクテル」だそうだ。 青いのがヨーグルト味、赤いのがカシス味 何と、中の氷が光っている。 飲み干すとこんな感じであった。 ![]() 凄い!
2012年01月02日
2009年12月03日
カテゴリ:カテゴリ未分類
さて次の日は、一人でひなびた温泉に立ち寄った。 ![]() 昔は結構にぎやかな湯治場だったようだが、今は閑散としている。 風呂も洗い場がなく、つかるだけだそうだ。 風呂場に降りていったら、壁一枚隔てた女風呂がとてもにぎやかであった。 壁の上は開放になっているから声がよく通る。 あとで外に出たら、若い女の子が2人いた。 他に客はいないから、声の主が誰だかすぐにわかる。 彼女達はこの近郊の子達で、近くの温泉をあちこち探検しているが、ここが一番いいと言っていた。 この近くにも2つ日帰り温泉があるが、どこも今風で似ていて面白くないそうな。 「さっきお風呂で写真撮ってました?」と聞くので 「うん」と答えると 間仕切りの上が空いているからフラッシュの光がもれ ![]() そうか、それは大変失礼を致しました。 それにしても彼女達の長風呂はすごく 私は一度上がって、もういっぺん入り直したのだが 二度目に私が上がったときもまだ入っていた。 「女風呂は会話が弾むから長く入っていられる」のだそうだ。
2009年10月31日
カテゴリ:カテゴリ未分類
その4。 (笑) 昔、組合の仲間の娘がもの凄い美人だった。 18歳位の頃に一度会ったことがあるが、その後会っていない。 どんな子になったか、非常に楽しみだったが、 その彼女とばったり会った。 なぜ彼女だとわかるかというと 親と一緒だったから。 うーむ。 現在25歳。 一般論としては、すごい美人だろうが 18歳の頃のもの凄い美人のイメージからは後退したことは否めない。 でもまたこれでこれからちょくちょく会うことになりそうだ。
2009年09月20日
2009年09月19日
カテゴリ:カテゴリ未分類
会津旅行の最終日。 まず行った所は、湯野上温泉 ![]() 湯野上温泉駅は日本で唯一の茅葺きの駅舎だそうだ。 ここで見かけたちいさな立ち寄り温泉に入る。 入って見たら、小さな浴槽が一つだけ。 窓から見る渓谷の景色は良かったが、外れ。 あとで出てきたうちの奥さんが言うには 「良いお風呂だったわねぇ。2階に休み場もあるし、露天風呂だと長居出来るし」 「露天風呂なんてないぞ。そもそも2階なんてないぞ」 ということで、この時間はメインの風呂場が女湯になっていたようだ。 そして旅の最後は、かご岩温泉 ![]() 鬼怒川温泉のわりとそばにあるが、秘湯と呼ばれている。 中の様子はこちら 露天風呂の前は広い川原で、目の前に何もないところが凄い。 ということで、3日間温泉を堪能して帰ってきた。
最終更新日
2009年09月19日 11時32分03秒
コメント(0) | コメントを書く
2009年09月16日
カテゴリ:カテゴリ未分類
その日の泊まりは、会津の芦の牧温泉だった。 ![]() 渓流沿いにある良い温泉地である。 宿の露天風呂はこんな感じだったが ![]() 本来は行くことが出来ないところに、急遽つぎ足しで作ったようである。 ![]()
2009年09月15日
カテゴリ:カテゴリ未分類
翌日はちょっと足を伸ばしてドライブ。 福島県の岳温泉で昼食。岳温泉なので昼食だけ。 そして吾妻スカイラインの入口近くにある「赤湯温泉」に立ち寄る。 目に飛び込んできたのは ドラム缶とビニールシート ![]() このドラム缶は元は牛乳タンクのようで、この中で着替える。 ビニールシートはこんな感じで ![]() 白い濁り湯の露天風呂だった。 でもここは裏庭にサービスで作ったもので メインは旅館の建物の中にあった。 ![]() なかなかすばらしい。 「秘湯」と呼ぶにふさわしい温泉だった。
2009年09月14日
カテゴリ:カテゴリ未分類
お盆休みにどこにも行かなかったので、温泉に行ってきた。 1泊目は鬼怒川温泉。 ただ泊まるだけであるから、別にどんなところでも良い。 行ってみると ![]() ドアはペンキがはげ放題 ![]() タンスの鏡は割れたまま ![]() 宴会場の障子は破れたまま であった。 でも、良いと思ったのは料理で ![]() これとあとうどんの小鉢とフルーツだけ。 鍋のなかは湯豆腐。 つまり肉っけがまったくない。 それでも結構腹一杯になった。 中には、絶対食べられない量の料理をこれでもかとだすところがあるが それに比べるとヘルシーで良かった。 そして、料金は6990円。 隣の若いカップルはカツ丼だけのコースで飲み物も取らなかった。 きっと相当安いのだろうな。 全21件 (21件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|