投資逍遥

2012/09/20(木)05:58

日精エー・エス・ビー機械---今期は減収予想、利回り4.14%

機械(178)

【決算】9月 【設立】1978.11 【上場】1990.5 【特色】食品、飲料容器成形機メーカー。世界2位グループ。海外比率9割。インドを生産拠点にする 【連結事業】ストレッチブロー成形機56、金型27、付属機器6、部品他11 【海外】90 【横ばい】主力の成形機は欧州半減。インドも減速。インドルピー安による原価改善でも補えず営業益反落。厚生年金基金脱退で特損計上。13年9月期も上期苦戦。下期に回復見込むが、新製品投入の先行負担で利益率悪化の懸念。営業益回復は見込めず。 【次世代機】量産型ワンステップ機を投入、食品や飲料向けなど市場領域拡大狙う。インド第2工場は年明けに本格稼働予定。 (会社四季報2012年9月発売号より) ------------------------------------------------------------ 【上記の感想】 上記は、日精エー・エス・ビー機械(6284)について書かれたもの。 保有銘柄ではないが、東証2部に上場するとのことなので、見ておきましょう。 まず、売上高の推移を見てみる。 単位は、百万円。 2009年9月期 14,926 2010年9月期 16,882 2011年9月期 17,409 で、この期間では、2期連続増収中である。 次に、今期の業績予想を見てみる。 売上 16,500 営益  2,200 経益  1,800 純益  800 1株益 53.27円  で、減収減益予想である。 次に、1株配・配当金総額・配当性向・純資産配当率を見てみる。 22年9月期 15円・225百万円・17.7%・2.4% 23年9月期 20円・300百万円・28.8%・3.0% 24年9月期 20円・-----・37.5%・-- 次に、四季報で株主数と時価総額を見てみる。 ・株主数 3,201名 ・時価総額 78.2億円 最後に、株価と指標を見てみる。 現在値は、483円 予想PERは、9.07倍 実績PBRは、0.65倍 予想利回りは、4.14% 利回り面から見ると買いたいところだが、今月が決算月であり配当が年1回なので、配当落ちで安くなったら買い付けを検討しようと思う。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る