投資逍遥

2012/11/18(日)10:38

プラネット---JASDAQ銘柄で、利回り3.61%

サービス(807)

【決算】7月 【設立】1985.8 【上場】2004.2 【特色】メーカー・卸間の電子データ通信・交換(EDI)仲介。日用雑貨業界8社とインテックが設立 【単独事業】EDI85、データベース14、他1 【成長続く】13年7月期は主力のEDIシステムが堅調、値下げ効果で顧客企業数増える。データベース料も増勢維持。新システム導入効果で運営効率上がる。研究開発費負担増吸収して、営業益順調増。純益更新続く。配当性向50%メドで連続増配へ。 【Web化推進】スマホ等のモバイル端末含むWebを活用したデータ配信へ重点移す。情報系のシステム開発投資を積極化。 (会社四季報2012年9月発売号より) ------------------------------------------------------------ 【上記の感想】 上記は、プラネット(2391)について書かれたもの。 持株ではなく、ブログめぐりで見かけた銘柄である。 ちょっと見ておきましょう。 まず、売上高の推移を見てみる。 2009年7月期 2,490 2010年7月期 2,544 2011年7月期 2,624 2012年7月期 2,675 で、この期間でみると、3期連続増収中である。 次に、今期の業績予想を見てみる。 売上 2,650(△1.0%) 営益  670(△0.1%) 経益  675(△1.7%) 純益  395(+2.5%) 1株益 59.57円 次に、1株配・配当金総額・配当性向・純資産配当率を見てみる。 23年7月期 28円・185百万円・55.7%・8.7% 24年7月期 30円・198百万円・51.6%・8.5% 25年7月期 30円・----・50.4%・-- 次に、四季報で株主数と時価総額を見てみる。 ・株主数 885名(12.1) ・時価総額 56億円 最後に、株価と指標を見てみる。 現在値は、831円 予想PERは、13.95倍 実績PBRは、2.23倍 予想利回りは、3.61%

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る