投資逍遥

2013/04/23(火)20:49

明光ネットワークジャパン---東証1部銘柄で、利回り4.05%

サービス(807)

【決算】8月 【設立】1984.9 【上場】1997.4 【特色】小中高向け個別指導の補習塾『明光義塾』をFC軸に展開。医系大専門予備校『東京医進学院』も 【連結事業】学習塾直営47(21)、学習塾フランチャイズ47(49)、予備校4(-1)、他2(-37) 【最高益】医系予備校苦戦。サッカーなど新規事業も赤字続く。が、収益柱の学習塾は新設95(前期75)。牽引役のFCロイヤルティ収入増勢。直営の生徒数も伸びる。広告宣伝費等こなし最高益。15期連続増配。 【攻 勢】韓国人向け個別指導塾を東京・新宿に2月開校。韓国同業と提携し今後の海外展開も視野。FCは空白地ある西日本展開に軸足。直営のFC譲渡も含め積極化。 (会社四季報2013年3月発売号より) ------------------------ 【上記の感想】 上記は、明光ネットワークジャパン(4668)について書かれたもの。 持株なので、不定期確認をしておく。 関連日記 まず、売上高の推移を見てみる。 単位は、百万円。 2007年8月期 10,386 2008年8月期 11,235 2009年8月期 11,825 2010年8月期 12,855 2011年8月期 13,715 2012年8月期 14,484 で、この期間で見ると、5期連続増収中である。 次に、今期の業績予想を見てみる。 売上 15,938(+10.0%) 営益  3,846(+8.6%) 経益  3,893(+4.5%) 純益  2,323(+18.0%) 1株益 84.23円   次に、2Qの前年同期比を見てみる。 売上 +6.9% 営益 +8.9% 経益 +9.4% 純益 +18.6% 次に、1株配・配当金総額・配当性向・純資産配当率を見てみる。 20年8月期 17円・565百万円・37.0%・6.8% 21年8月期 18円・599百万円・35.3%・6.3% 22年8月期 20円・601百万円・32.9%・7.5% 23年8月期 22円・606百万円・31.6%・7.5% 24年8月期 25円・689百万円・35.0%・7.3% 25年8月期 27円・----・32.1%・-- 次に、四季報で株主数と時価総額を見てみる。 ・株主数 9,671名 ・時価総額 291億円 最後に、株価と指標を見てみる。 現在値は、1406円 予想PERは、16.69倍 実績PBRは、3.45倍 予想利回りは、1.92% 1枚保有時の予想総合利回りは、4.05% (配当:2700円、優待:3000円) GMOによる理論株価比は、フェアバリュー

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る