投資逍遥

2016/01/14(木)05:47

日本フエルト(3512)---1枚保有時の配当優待利回りは、3.21~3.82%

繊維製品(90)

日本フエルト(3512.製紙用フェルト)を見ておきます。 関連日記 まずは、メモ書きです。 この銘柄は、配当優待利回りが良いので、1枚保有しています。 現時点では、保有継続方針です。 次に、経常利益の期首計画・実績を見てみる。 2013年(平成25年)3月期 1,420・864 2014年(平成26年)3月期 1,160・985 2015年(平成27年)3月期 1,400・928 2016年(平成28年)3月期 1,240→1,090 ☆2016年3月期は、2015年10月30日に下方修正。 次に、1Q・2Q・3Q・4Qの経常利益を見てみる。 2014年(平成26年)3月期 203・472・757・985 2015年(平成27年)3月期 335・560・853・928 2016年(平成28年)3月期 297・482 次に、1Q・2Q・3Qの経常利益÷通期経常利益(今期は予想)を見てみる。 2014年(平成26年)3月期 20.6%・47.9%・76.9% 2015年(平成27年)3月期 36.1%・60.3%・91.9% 2016年(平成28年)3月期 27.2%・44.2% 次に、1株配・配当金総額・配当性向・純資産配当率を見てみる。 18年3月期 16円・325百万円・32.8%・2.3% 19年3月期 20円・406百万円・29.0%・2.6% 20年3月期 18円・366百万円・31.7%・2.5% 21年3月期 18円・361百万円・59.2%・2.7% 22年3月期 12円・238百万円・217.0%・1.8% 23年3月期 12円・238百万円・26.4%・1.8% 24年3月期 12円・238百万円・32.1%・1.8% 25年3月期 12円・238百万円・46.3%・1.7% 26年3月期 12円・238百万円・41.3%・1.6% 27年3月期 13円・255百万円・45.9%・1.7% 28年3月期 13円 ☆27年3月期の1株配は、27年5月15日に増額修正(12円→13円)。 次に、四季報で株主数・外人比率・特定株比率を見てみる。 ・13,948名 ・18,476名・2.8%・36.6% ・18,456名・3.5%・34.6% ・16,687名・3.2%・33.8% 次に、四季報で時価総額・現金等・有利子負債を見てみる。 2014年03月発売号 98.5億円・39.5億円・17.8億円 2014年06月発売号 92.7億円・34.2億円・17.8億円 2014年09月発売号 100億円・34億円・17億円 2014年12月発売号 100億円・34億円・17億円 2015年03月発売号 111億円・34億円・9億円 2015年09月発売号 100億円・35億円・7億円 2015年12月発売号 102億円・35億円・7億円 次に、自己資本比率・1株当たり純資産・のれん・営業CFを見てみる。 26年3月期 67.2%・764.21円・0円・1,646 27年3月期 70.5%・799.76円・0円・928 次に、期末発行済株式数(自己株式を含む)・期末自己株式数を見てみる。 25年3月期末 20,842,459・1,000,286 26年3月期末 20,842,459・1,000,370 27年3月期末 19,842,089・300,000 ☆27年3月期は、自己株式の取得・消却あり。 次に、株価と指標等を見てみる。 現在値は、498円 予想PERは、13.53倍 実績PBRは、0.62倍 予想利回りは、2.61% 配当月は、3月、9月 1枚保有時の予想利回りは、3.21~3.82% (配当:1,300円、優待:300~600円) GMOクリック証券によると、 ・理論株価は、664円。(事業価値326円+財産価値441円-有利子負債103円) ・理論株価比は、75.0%。(現在値÷理論株価) 最後に、四季報12月号の記事を見てみる。 【決算】3月 【設立】1917.7 【上場】1951.2 【特色】紙・パルプ用フェルト市場をイチカワと二分。工業用も。台湾子会社経由で中国等アジア開拓 【連結事業】紙・パルプ用フェルト79、工業用フェルト12、仕入商品9 【海外】19 【増益幅縮小】主柱の紙・パルプ用フェルトは国内横ばい。海外向けは円安効果もあり伸びるが、中国市場の成長鈍化で想定は下回る。主力工場での生産効率化寄与するが営業増益幅縮小。17年3月期も海外軸に伸びる。高付加価値品牽引し営業増益。 【海 外】大型生産設備のS&Bを推進、国内工場に続き台湾でも着手。若手人材育成に向けて海外就労や語学研修を積極化。 株式 ブログランキングへ

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る