投資逍遥

2017/03/11(土)08:46

パソナグループ(2168)---2Q経常利益は前年割れだが、期首計画は上回っている

サービス(807)

パソナグループ(2168.人材派遣・請負)を見ておきます。 まずは、メモ書きです。 ・保有銘柄ではなく、買付候補銘柄です。 ・2Q経常利益は、期首計画600に対して、実績759。 次に、経常利益の期首計画・実績を見てみる。 2015年(平成27年)5月期 3,550・3,343 2016年(平成28年)5月期 4,600・3,855 2017年(平成26年)5月期 4,200 次に、1Q・2Q・3Q・4Qの経常利益を見てみる。 2015年(平成27年)5月期 286・1,118・2,251・3,343 2016年(平成28年)5月期 256・977・1,933・3,855 2017年(平成29年)5月期 174・759 次に、1Q・2Q・3Qの経常利益÷通期経常利益(今期は予想)を見てみる。 2015年(平成27年)5月期 8.6%・33.4%・67.3% 2016年(平成28年)5月期 6.6%・25.3%・50.1% 2017年(平成29年)5月期 4.1%・18.1% 次に、1株配・配当金総額・配当性向・純資産配当率を見てみる。 27年5月期 12円・441百万円・206.3%・2.1% 28年5月期 12円・447百万円・181.3%・2.2% 29年5月期 12円 次に、四季報で株主数・外人比率・特定株比率を見てみる。 ・8,096名<16.5>・17.1%・73.0% 次に、四季報で時価総額・現金等・有利子負債を見てみる。 2016年12月発売号 324億円・164億円・128億円 次に、自己資本比率・1株当たり純資産・のれん・営業CFを見てみる。 27年5月期 24.1%・579.76円・4,884百万円・8,587 28年5月期 22.2%・515.22円・4,483百万円・482 次に、期末発行済株式数(自己株式を含む)・期末自己株式数を見てみる。 27年5月期末 41,690,300・4,893,100 28年5月期末 41,690,300・4,893,138 次に、株価と指標等を見てみる。 3月8日の終値は、789円 予想PERは、65.75倍 実績PBRは、1.63倍 予想利回りは、1.52% 配当月は、5月のみ GMOクリック証券によると、 ・理論株価は、▲953円。(事業価値▲715円+財産価値389円-有利子負債626円) 最後に、四季報12月号の記事を見てみる。 【決算】5月【設立】2007.12【上場】2007.12 【特色】人材派遣の草分けで業界3位。業務請負育成。上場子会社・福利厚生代行が稼ぎ頭。海外展開も 【連結事業】エキスパートサービス・インソーシング他82(1)、キャリアソリューション6(18)、アウトソーシング10(16)、他2(-8) <16・5> 【続 伸】上期は前期拡大の再就職支援の反動減。人手不足を背景に人材派遣や請負、人材紹介などが伸びる。収益柱の福利厚生代行も順調。退職給付費用11億円増を吸収し、通期営業増益。非支配株主控除大。 【キャリア向上】日本IBMとサイバーセキュリティ人材育成で協業。再開発で18年5月期中に本社移転。介護離職予防の企業向けセミナー展開、介護事業との連携も。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る