投資逍遥

2021/06/07(月)05:00

金剛三昧院多宝塔

重要文化財(103)

国宝宝積経要品 高野山金剛三昧院奉納和歌短冊 価格:880円(税込、送料無料) (2021/5/29時点)楽天で購入 投資とは無関係の記事になりますが、毎週月曜日に、重要文化財を見ています。 今回は、「​金剛三昧院多宝塔​​​​」です。 まず、読み方ですが、「金剛三昧院多宝塔」と書いて、「こんごうさんまいいんたほうとう」と読みます。 で、どこにあるのかというと、和歌山県伊都郡高野町。 この多宝塔、ウィキペディアによると、 北条政子により貞応2年(1223年)に建立。檜皮葺、高さ14.9m。源頼朝によって建立された石山寺多宝塔に次いで日本で2番目に古い多宝塔である。 とのこと。 更に、金剛三昧院をウィキペディアで見ると、次のように書かれています。 金剛三昧院(こんごうさんまいいん)は、和歌山県伊都郡高野町高野山にある高野山真言宗の別格本山の寺院。宿坊。本尊は愛染明王。仏塔古寺十八尊第11番霊場。西国愛染十七霊場第17番霊場。 ユネスコの世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の構成要素。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る