投資逍遥

2022/02/11(金)05:10

カカクコム(2371)---23年3月期は食べログの回復本格化。

サービス(807)

◆20%OFF◆ マンサク 苗 【黄花 マンサク】 ポット苗 満作 苗木 価格:1672円(税込、送料別) (2022/2/7時点)楽天で購入 カカクコム(2371.各種Webサイト)を見ておきます。 ​​関連日記​​ ​ まずは、メモ書きです。 ・買付候補銘柄。 ・2020年3月期の1株当たり親会社所有者帰属持分は、前期比が107.3%、3期前比が128.3%、5期前比が175.1%。 ・2021年3月期の1株当たり親会社所有者帰属持分は、前期比が109.2%、3期前比が142.2%、5期前比が156.7%。 次に、税前利益を見てみる。 2017年(平成29年)3月期 21,164 2018年(平成30年)3月期 22,820 2019年(平成31年)3月期 24,839 2020年(令和02年)3月期 26,619 2021年(令和03年)3月期 17,904 次に、1株配・配当金総額・配当性向・親会社所有者帰属持分配当率を見てみる。 2019年3月期 36円・7,534百万円・45.2%・20.3% 2020年3月期 40円・8,291百万円・45.3%・19.9% 2021年3月期 40円・8,238百万円・70.0%・18.3% 2022年3月期 40円 次に、四季報で株主数・外人比率・特定株比率を見てみる。 ・7,677名<20.3>・41.8%・56.6% ・6,310名<21.3>・40.2%・58.2% ・5,724名<21.9>・39.5%・62.1% 次に、四季報で時価総額・現金等・有利子負債を見てみる。 2020年09月発売号 5,843億円・295億円・8億円 2021年06月発売号 6,893億円・348億円・8億円 2021年12月発売号 7,000億円・348億円・5億円 次に、親会社所有者帰属持分比率・1株当たり親会社所有者帰属持分・のれん及び無形資産・営業CFを見てみる。 27年3月期 78.4%・119.06円・239,884千円・11,786 28年3月期 81.6%・145.23円・215,267千円・13,301 29年3月期 82.8%・162.40円・2,176百万円・16,337 2018年3月期 78.5%・160.02円・7,247百万円・16,000 2019年3月期 79.1%・194.30円・7,095百万円・18,291 2020年3月期 67.8%・208.43円・7,057百万円・23,997 2021年3月期 66.1%・227.57円・6,964百万円・17,288 次に、期末発行済株式数(自己株式を含む)・期末自己株式数を見てみる。 27年3月期末 221,773,700・1,660,725 28年3月期末 219,560,100・1,019,125 29年3月期末 218,160,100・1,668,325 2018年3月期末 210,605,000・794,107 2019年3月期末 209,505,000・872,058 2020年3月期末 206,705,000・836,558 2021年3月期末 206,705,000・701,758 次に、株価と指標等を見てみる。 2月7日の終値は、2,520円 予想PERは、35.29倍 実績PBRは、11.52倍 予想利回りは、1.59% GMOクリック証券によると、 ・理論株価は、1,009円。(事業価値875円+財産価値175円-有利子負債41円) ・理論株価比は、249.8%。(現在値÷理論株価) 最後に、四季報12月号の記事を見てみる。 【決算】3月【設立】2000.5【上場】2003.10 【特色】グルメサイト『食べログ』と価格比較サイト『価格.com』を運営、掲載店からの手数料が柱 【連結事業】インターネット・メディア95(36)、ファイナンス5(24) <21・3> 【上向く】価格.comは半導体不足でメーカー新製品少なく後退。ただ主力の食べログはコロナ影響あった前期から上向く。粗利よい新規事業の求人・不動産サイト好調。23年3月期は食べログの回復本格化。 【育成事業】求人サイト『求人ボックス』は検索エンジン最適化や独自コンテンツ拡充で集客強化。広告投下で認知拡大も。食べログは飲食店のおすすめ機能強化を検討。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る