美容と健康の話ではなくてごめんなさい。
でも、先日30代の女性からある相談を受け、
「そうか、まだ若いのにもう親御さんの介護の心配なんだ」
と気づかされましたので、ちょっとその話を。
最近は、「ヤングケアラー」ならぬ「ビジネスケアラー」が、
あちこちで話題になっていることをご存じでしょうか。
ご両親のいずれかが、場合によってはお二人とも、
介護が必要な状態になり、
仕事をしながら在宅でその介護をしている方のことです。
彼らは、「介護のために仕事をどうするか」で、
大変悩んでおられます。
「やっぱり今の仕事を続けて介護と両立させるのは無理か」
などと、早々に諦めてしまう方も少なくないようです。
でも、幸いなことに私たちの国には、
介護を必要とする方を社会が支える制度があります。
介護保険制度ですが、そこに用意されているサービスを使えば、
介護と仕事の両立は可能だという話をこちらで紹介しています。
すでに親の介護をしている方、
おそらくそう遠くない日に、
自分の親も介護が必要になるであろうという方、
是非こちらを一度読んでおいてください。
→ 「仕事と介護の両立」に活用したいサービス