解剖学講座 1・2・3この講座は2005年にスタートして以来のべ1万人近くの方にご参加いただき ほとんどがキャンセル待ちのロングセラーです。 身体に携わる人に必要な解剖生理を 知識の理解だけでなく 実際に身体で確認しながら学んでいきます。 何よりも楽しく・実践的で活かせる講座。 明日からの身体の見方が180度変わります♪ ![]() 【 解剖1 骨盤・体幹編 】 ズームアウトすると繋がりが見える! 解剖学って、ひとつの視点からの見方なんです。 ○○筋はここから始まって、こう動いて~。 もちろん、そんな知識も大切なことだけど そこだけに捉われると見えなくなるものがある。 だから、今までの視点は 少し脇においといて 広い視点・いろんな切り口でカラダを眺めよう。 すると 今まで見えなかった繋りが見えてくる! このWSはそんなことを目指しています。 ![]() まるでナスカの地上絵を上空から眺めるように ココロも・カラダも・全てが関連しあっている! そんな繋がりを見出すのがこの講座の目的です。 一見、遠回りに思えるかもしれません。 でも、この大きな視野を持ちながら 地に足をつけカラダと関わることこそ いまの僕達に一番必要なことだと信じています ● 詳細 こんな所にも肩こりの原因が! 腕があがるやすくなるには? 骨盤が歪むってホント? 他 ![]() 【 解剖2 脊柱・下半身の筋編 】 ズームインすると違いがわかる! いくら地図を眺めても、自分の脚で歩かないと 本当の所はわからないように 身体も学びも、実際に身体に触れて 実感してこそ自信につながります♪ そう「ワタシの身体が最高の骨格模型」なのです! ![]() 姿勢の見かた・猫背と反り腰 筋肉を緩めるために 筋膜リリースってなに? 他 解剖3 呼吸・上半身の筋編 心と身体はこんな風につながっているんだ ![]() よく「心と身体はつながっている」というけど どこがどんな風に繋がってるのでしょう? この講座では、そんな素朴だけど大切な疑問を 自律神経・呼吸・上半身の筋について 身体を動かしたり確かめながら学んでいきます。 目に見えない心と 形ある身体。 その関係を深く学ぶとき 肩こりや冷えのぼせ・胃腸の不調などの ほんとうの原因に気づくことでしょう。 ● 内容 肩こりや浅い呼吸の原因は? 冷えのぼせと自律神経 安全に肩こりを緩めてみよう! ● 受講料 1日で 18000円 (税別) 2日で 35000円 (税別)(※連続受講割引1000円 off) 3日で 54000円 (税別)(※連続受講割引2000円 off) 再受講 は半額でお受けします。 ● 対象 身体に興味のある方ならどなたでも 事前の知識や経験は必要ありません! 具体的にはこんな方が参加されています。 セラピスト・エステティシャン ヨガ・ピラティスの実践者・インストラクター 自らの健康のために知識を深めたい一般の方 経験を積んだベテランから全くの初心者まで 多くの方にご参加頂いています。 (医療従事者の方には復習になります) ![]() ● 開催スケジュールは ⇒ こちら TOPページへ戻る ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|