|
テーマ:簡単レシピ(3412)
カテゴリ:料理
昨日の戦利品で、喜びのすき焼き。
お肉は冷凍庫から解凍しておいた小間切れで十分でしょ。 「すき焼き簡単割下」 醤油100cc みりん100cc 水100cc ザラメか砂糖大さじ4 たくあん漬けで使用したザラメあったのでザラメにしましたが量は同じ大さじ4です, 土鍋でお肉炒めてた時、ちょっと気づいたけど無視。 だってもう全部切っちゃった。割下入れて具材入れたら ![]() 煮込みます。ロピアで買った白菜、長ネギ、ゴボウ、立派なしいたけ。 昨日買った春菊、焼き豆腐、糸コンで完璧じゃないか。 煮えました。 ![]() 完璧。 肉が豚肉だったこと以外は。 ![]() ちゃんと白状しましたが、家族は牛肉だと思って食べていましたw 甘辛くなると薄い小間切れならどっちかわからなくなるのかな。ペラペラで色は牛肉に見えたから、実際よくわからなかった🤣 私のすき焼きメインは春菊なので、春菊と焼き豆腐、椎茸があればなんでもいいんだ、と気づいた晩御飯でした✨ 干し柿も渋柿剥いて ![]() ビニール紐に重ならないよう吊るしました。 ![]() 熱湯くぐらせるか、焼酎ふきつけます。カビよけです。 あとは表面乾いたら揉んで、気づいた時に揉んで、しばらく吊るしておけば中が半熟とろーりな干し柿ができます。 出来上がりが楽しみだな😊 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.12.18 02:06:51
[料理] カテゴリの最新記事
|