055537 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

仙台在住おでかけ記録

仙台在住おでかけ記録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

Raymund

Raymund

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.12.23
XML
テーマ:簡単レシピ(3413)
カテゴリ:料理
23日が休みだったのでクリスマスディナー作ります。

ロピア納めで生クリーム買ったから後はあるものでイケると思っていたのですが、玉ねぎがひと玉しかなかった。。
ポタージュの下拵えして玉ねぎ買いに行こ。

ジャガイモ一個、玉ねぎ半分。

玉ねぎ薄切り、ジャガイモ角切りにしましたが、煮たらブレンダーかけるので何切りでもいいです。

野菜が煮崩れるまで煮たいので十分浸るくらいの水を入れます。最後、生クリームと牛乳で伸ばすので水の量は多すぎず。野菜が浸っていれば適当で大丈夫です。

コンソメを一振り。味は後で整えるので、それ以外は何もせず火にかけます。
鍋をストーブにかけて母に見守りを頼み、玉ねぎ買いに行ってきまーす!

ついでにメゾンシーラカンスでケーキ食べて帰宅w
1時間弱で玉ねぎもとろけています。
お浸しにしたほうれん草の残りを使い切りましょう。

ザク切りして投入。

滑らかになるまでブレンダーかけます。熱いままで大丈夫。

生クリームと牛乳は好みで加減しましょう。
弱火で加熱しながら生クリーム50ccと牛乳100ccを少しずつ加えて好みのとろみにしました。
生クリームが多いとコクが深まり、牛乳が多いとあっさりしたポタージュになります。

コンソメ、塩、黒胡椒で味を整えて出来上がり。

旨みを出す玉ねぎと、とろみを出すジャガイモがあれば何のポタージュもできます。
ゴボウもアスパラもよく合います。
今回は茹でたほうれん草で、色も綺麗なグリーンにしたかったのでブレンダー前にほうれん草を入れましたが、ゴボウなどの根菜は一緒にコトコト煮ます。

さて。
合間にハンバーグ、ナポリタン、コールスロー、シーフードグラタンを作ります。

ナポリタンにおすすめなのがこちらのパスタ!

太麺でナポリタンに最適です。茹でる時間が長いので、鍋にお湯と半分に割ったパスタを入れてストーブへ。ストーブ助かる!
玉ねぎ薄切りとソーセージをバターで炒めてケチャップとコンソメを入れ、醤油少量加えて香ばしく。
茹でたパスタと合わせたら中火でしつこく焼きます。少し焦がすくらい、でもカピカピにならないように🍝

ハンバーグはナツメグ切らしていました。。
痛恨のミス。
スパイス見渡して、仕方なくクミン少量加えましたが結果的に美味しくなりました🎯
ソースは使いかけのお好み焼きソースとケチャップ、粒マスタード、しめじをフライパンで加熱して完成。

コールスローは太めの千切りにしたキャベツと、冷凍していた千切りにんじんをタッパーに入れて1分〜2分加熱。冷めたら水気を絞り、コーン、ハム、かんたん酢、マヨネーズ、塩、黒胡椒で合えます。好みで砂糖加えても◎

グラタンは玉ねぎみじん切りとエビやイカをたっぷりバターで炒めます。
バターが溶けたら小麦粉を入れ、まんべんなくバターと小麦粉が馴染んだら生クリームを少しずつ加えて伸ばします。失敗しないベシャメル。
牛乳も少量ずつ加えて好みの硬さにします。
コンソメ、塩で味を整えて出来上がり。
後は茹でたマカロニを加えて耐熱皿にうつし、チーズ、またはパン粉をかけて焼き上がます。
牛乳を減らして硬めにすればクリームコロッケのタネになります。
牛乳を増やして具材を加えるとシチューになります。

ウチの後期高齢者が好きなものばかりのクリスマスになりました🎄

普段、野菜ばかりなのでハンバーグとグラタンに歓喜w
明日からまた素食になりますが🙄





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.12.24 23:44:56
[料理] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X