|
カテゴリ:仙台グルメ
錦町にオープンした蔵cafe。
maison de blanche cafe ![]() 横浜の店舗と、先月オープンしたこちらの店舗の2拠点経営の為、今月の営業はこんな感じです。 ![]() たまたま仕事が休みだったので行ってみました。 今日行けなかったら来月になっちゃうし。 自宅から徒歩5分、お散歩がてら訪問。 12時50分の時点で8組ほど並んでいます。 並ぶのは好きじゃないので近くのカフェでお昼にしました。そのカフェも楽しかったので別に書きます✨ 食後、再び訪れるとcloseのプレートが。 立ち去ろうとすると中から店員さんが出てきてくれて、席空き次第電話連絡できますがいかがでしょうとのとこ。 ウォーキング兼ねて上杉界隈で買い物する予定だったので、電話番号を伝えて買い物に出ました。ちなみに番号を書くメモ帳が大好きなヒグチユウコのイラストでほっこり🐈⬛ 最後の目的地で会計する頃電話がきました!ナイスタイミング👍電話で完売商品を教えてくれます。了承して再訪しました。 その頃、Instagramではこんな案内が出ていました。 ![]() 到着して名前を告げると、可愛いなぁと思っていたこのミシン台の席に案内されました💕やったぁ。 ![]() お水のグラスも素敵。 メニューはこちら。 ![]() 15時時点でスコーンとダージリンが完売していました。 お目当てはチーズケーキとプリンアラモード、そしてマルコポーロだったので一安心✨ 人気のスコーンは次回のお楽しみだ! 2階がアンティークshopになっているのですが、イベント出店の為に商品が出払っていて今日は2階に上がれませんでした。女性のオーナー様が申し訳なさそうに丁寧に説明してくださいました。 ![]() 2人掛けの席が3つ、1人掛けが2つ程の小さなお店です。 素敵な店内を満喫していると ![]() 運ばれてきました。 可愛いー♪紅茶のポットもカップもカトラリーも猫がいるー! スイーツ2つ以上オーダーで猫クッキーがついてきます🐈⬛ ![]() プリンアラモードはイチゴがたっぷり。大好きな固めのプリンはバニラが香る、丁寧に手作りされたのが伝わる一品。 桜のチーズケーキは美味しすぎてビックリしました。なめらかでボトムのクッキー生地も秀逸。桜の風味が上品で、紅茶と一緒に楽しんでいると日常の喧騒から遠く遠く離れて優雅な気持ちに。 オーナー様と少しお話ししましたが、処分するか迷った蔵を3年かけてご自身で漆喰を塗り改装したとのこと。横浜のお店には猫が2匹いますが、仙台のお店は2階がアンティークshopなので、商品を壊されても猫ちゃんは弁償できないから連れてこれないとおっしゃっていました🤣 しかし至るところに猫アイテムがあり、癒されます♪ また来月も行こう🐈⬛営業日はInstagramで告知されますので要checkです。 住所 宮城県仙台市青葉区錦町2-5-40 蔵1F 営業時間 13:00-17:00 定休日 営業日はInstagram確認要 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.03.13 01:27:25
[仙台グルメ] カテゴリの最新記事
|