087231 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

仙台在住おでかけ記録

仙台在住おでかけ記録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

Raymund

Raymund

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.04.30
XML
カテゴリ:イベント
ウチの後期高齢者とお散歩がてら博物館に行ってきました✨

仙台駅から東北本線で15分、国府多賀城駅へ。
駅の目の前にある東北歴史博物館で開催中の
江戸東京博物館展

東北歴史博物館は初めて来ましたが、いい天気で敷地内の散歩も気持ちよかったです✨

お昼頃到着したので、先に食事をしてから観覧することにしました。
博物館内にあるレストラン、&Sun。

食事メニューは多賀城特産品の古代米を使用したグリーンカレーやドライカレー、単品も色々ありました。カレーな気分ではなかったので、私はフォー。

別添えでナンプラー、ピーナツ、ライム、パクチーがありましたが、パクチーはこの10倍は欲しいところ🤣
母はとろろ昆布うどん。特産品なら、と古代米ライス。

仙台麩も乗っています。
私は食後に古代米ソフトもいただきました♪

古代米甘酒をソフトクリームにしたとのこと。少し塩気もあり、とても美味しい!はぜた古代米と古代米煎餅がトッピングされていて、カップの下にはコーンフレークが入っていました。
美味しくてハマった母は観覧後、帰る前にも食べていました🍦

さて、お腹いっぱいになったので歩きまわるぞー!

QuizKnockとのコラボで、楽しみながら観覧できます。
入り口でこちらのプリントを受け取り、

クイズに答えながらまわると楽しさ倍増です。
現在、江戸東京博物館は大規模改修中で、同館の展示品から江戸ものをセレクトし紹介してくれる内容。

館内撮影OKで、実際に大名が乗る籠に乗れたり、商人が担ぐ棒手振りを担いだり、様々な体験型スポットもありました。
蕎麦と寿司の屋台では、母に寿司屋になってもらったりw
浮世絵も豊富で見応え十分。
これが面白かった。

江戸の名所を歌川広重が絵で表しています。
どう読むのか考えて盛り上がりました✨
ちなみに1番右上は目黒👀
お土産にこの絵と、

この巨大からくり人形のポストカードを購入。

存分に楽しんだら一旦休憩を挟み、総合展示室も見ていきましょう。
江戸東京博物館展のチケットを購入すれば、館内の常設展は全て見れます。
旧石器時代から近現代まで、歴史別に展示。
これがまたボリューム満点で相当楽しかったです。

見るのに夢中で、撮った写真これだけ。
何でこれw
いやー、楽しかった。

母にソフトクリーム補給させて、徒歩20分ほどの場所にある多賀城南門までお散歩。
復元が完了し、4月25日から一般公開されています。
どーん。

春の青空に映える、綺麗な門でした✨
しかし後期高齢者は体力ゲージがエンプティーですw
今日はここまで。

再び国府多賀城駅から東北本線で仙台駅へ。
コーヒーでまったりしてから徒歩で帰宅しました😊





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.04.30 20:01:34
[イベント] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X