|
テーマ:中学生の生活(73)
カテゴリ:中学校
中学校で行われた三者面談。父親の自分ではなく母親(家内)が出席した。 ぴょん子ちゃんに三者面談はどうだった?と聞くと、お母さんが先生と無駄話をして15分で終わる話が30分くらいかかったと不満そうに話していた。 ぴょん子ちゃんの母(家内)に三者面談のことを聞けば聞いたで、担任の先生はぴょん子ちゃんをほめちぎって親にゴマをすっているとか、東北大会に向けてまずは練習に頑張って下さいとばかり話して勉強のことでねじを巻こうとしない、と不満そうに話していた。 2人の話を聞いていると、三者面談を通じて何か前向きな気持ちというか頑張ろうという気持ちになれたのだろうかと疑問に思った。というか、三者面談というのはこんなものなのだろうか。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.07.30 05:19:40
[中学校] カテゴリの最新記事
|