|
カテゴリ:仙台二高
先週の4月26日、PTA総会と学級別の懇談会があり二高へ。2日連続で二高に足を運んだことになる。 自分としては気になっていたことがあった。昨年7月のオープンスクールにおいて、令和7年度に入学する二高生は3年間プレハブの教室で高校生活を送るという話があった。合格者説明会や入学式の日にも話はなかったのだが、どうなっているのだろうか。 PTA総会では、これに関する話は全くなし。渡されたPTAの資料には校舎の大規模改修工事に関して継続して業者と打ち合わせをしているといった記述はあるが、プレハブ教室の話は書いていない。 PTAの後は学級に分かれて懇談会。そこでもこの話は出てこなかった。 先日の入学式当日にも話はなかったし、この話は進捗が遅れているのではないか?私の推測なのだが。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.04.30 12:42:18
[仙台二高] カテゴリの最新記事
|