3736064 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いい会社ってどんなだろう

いい会社ってどんなだろう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2007年11月07日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 既に 学生さん相手に 合同説明会をこなしている会社もあるようですが・・・
今当社では その前段階にいます。
ようやく 自分たちの会社を語る資料を作る段階。

 手を抜こうとしたら 去年の資料をそのまま使うという方法もあるのですが
それだと 自分がどれだけ会社のことを知っているのか あるいは知らないのか
感じないうちに説明準備に入ることになります。
もう大人ですからね。
自分が話すことは自分で決めたほうがいいに決まっています。
この資料作りが勉強になったんだよな ・・・ 去年は

 メンバー感の意見の対立があったりして これを乗り越えて
本当の仲間になったんじゃないかって感じています。

 その部分を乗り越えたら 去年の資料の使える部分は使ったらいいんじゃないかって
考える部分は手を抜かずに 作業に入ったら効率的にっていうことですね。
その資料作りの打ち合わせが 今日からスタートしてるんです。
楽しみですね。
OBもオブザーバーとして・・・きっとブログを作るんでしょうね。
OBも参加して活動中.JPG
お目見えはいつかな?


banner_04.jpg 応援のクリックお願いします。
ランキングとモチベーションが上がります
 


 今年は できるだけ社員の人と一緒に採用活動を進めていこうと
考えています。
応援されていると感じるだけで モチベーションは変わってきますからね。

 その第一ボタンとして 11月1日に 全社員の前で決意表明をしてもらいました。
台湾出張と重なった私は 後から社員に聞いているのですが・・・
みんな応援してくれています。
あの決意ならしっかり勉強してくれるだろうって・・・
この活動を通じて 自分も成長するぞ!っていう中身ですからね。

 このこと 先輩リクルーターを含めたSNS上ではこんな会話が・・・

<今年のメンバーは>
かなり緊張しました。
今日言った事に反しないように、気持ちを持続して行きたいです


話していて思ったのですが、聞いている側の社員の皆さんの反応が
だいぶよかったと思いませんか??
皆しっかり話を聞いていてくれるというか、応援の眼差しというか・・・


<先輩からは>
自らリクルーターに志願しただけあって、堂々としたすばらしい決意表明だったと
思います。
これから忙しくなると思いますが、私もお手伝いできることは極力お手伝いしますので、
みなさん頑張ってください。


決意表明感動しました。
緊張スルヨネ~
でも確実にリクルータも見る社員の皆の見方は少しづつ変化していると思いますよ。
みなさん堂々としていたと思いますし… この調子で前向きにいきましょう!



 この過程が良いんですよね。
目的が自己成長に偏りすぎじゃないか ・・・ といった意見もあるのですが
これについては SNS上に書いた 私のコメントから・・・

 学生の立場で考えてみるとよく分かるんじゃないでしょうか?
自分と会う中で自分を成長させようと一生懸命な人と話すほうが
心が動くんじゃないかって・・・
結果が大事かプロセスが大事かって言うことにもなるのでしょうが・・・
“成長を目指す研修”というプロセスの結果が採用結果でいいと考えています。
そう決めたっていうことなのです。

 同じことなんですよ 結局
自分の成長を感じられるとしたら それは達成感のもたらすもの。
自分がこの子に来て欲しいと思った学生が一人も採れずに
達成感はないですからね・・・


 もちろん学生さんには来てもらいたいのですが ・・・・
こういう姿勢に共感できる学生さんがいいのです・
感動できなければ 他人を感動させられませんからね。
贅沢な要求ではあるって 十分わかって入るのですがね。


始まったね! 
banner_04.jpg 

マイナビ
‘09年 当社毎ナビページへ

TSP600





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月09日 10時58分47秒
コメント(2) | コメントを書く


PR

プロフィール

sennjyou3033

sennjyou3033

フリーページ

カレンダー

バックナンバー

2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X