戦略事業部の挑戦   肺癌との壮絶な闘い    がん患者支援プロジェクト拡げようRFLの輪

2005/09/14(水)08:08

●感謝・感激&RFL●

出来ることからこつこつと(363)

【感謝しています。感激しています。】 【皆様、本当に あ・り・が・と・う。】 ●2005年6月20日  ■シュウの日記   ~「リレー・フォー・ライフ」実現に向けて~  米国での「リレー・フォー・ライフ」(以降「R.F.L」という)は、各地で「がん撲滅イベント」として開催 しているが、今回の企画案はイベント会場に参加できない入院中の患者も、自宅で療養して いる患者も、家庭で介護をしている家族も、勤務中の医療関係者も、色々ながんに関係する 方も、そうでない方々も、全員を対象にしたい。 インターネットはこの現在いる場所を越え、会話・動画がライブで繋げることが可能になる。 各イベント会場でのカメラ撮影や参加者のインタビューによるインパクトの強いメッセージ発信や 患者に「勇気」と「希望」を与えられる映像発信がネットでの接続により可能になる。 たとえば、「ガン撲滅キャンペーンデイ」という年に一度の日を設ける。 (もうすでに設定日があるのかも知れないが。) 各医療機関、看護学校、薬メーカー、NPO団体、全国患者会、そしてPCを持っている家庭を ネットで繋ぐことができれば、苦しんでいる患者、頑張っている家族にテーマである「勇気」、「希望」 そして「生きる」に力を与えることが出来る。 そして、日々努力、創意工夫されている医療関係者の方達に「感謝」の気持ちを伝えることが できるのではないだろいか。 現在、日記での「がん患者支援者拡大計画」は、このテーマに賛同いただきBlogというシステムを 利用して拡大している。 次の段階としてこの輪を「リアルとwebイベント」に繋げていきたい。 このBlogの輪が各医療機関の方、医療関係、学校、メーカーの方、NPOの方、全国患者の会に 伝わるだろうか? これが重要な問題である。                                     シュウ                       【希望】 by  規王

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る