130285 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

<川柳ブログ> Brog the SENRYU

<川柳ブログ> Brog the SENRYU

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

あんぐる5541

あんぐる5541

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

 お邪魔虫@ 番傘は川柳界のどうしょうもない化石 川柳界が衰退しているのは一にも二にも番…
 直クリ@ 即クリマン金! だぁー帰宅!!2日くらいマン禁されてま…
 モンボル@ 3回が限界っすw まっさか初めてが3 Pになるとはなぁw…
 ゆういち@ プロの仕業??? さっきマッサージしてもらってきたYO!…
 こっぷ@ これなんてプ レ イだよwwwww なんかティ ン コに小麦粉と水混ぜたのベ…

お気に入りブログ

干し柿作り 松尾ルル君さん

「恋心」「人魚姫」… 47弦の詩人さん

三日月の夜にはミル… 桃花茶さん
九州発見塾ブログ「美… 九州発見さん
エイジングケア、し… scm5151さん
2008.04.04
XML
カテゴリ:絵画技法

 ダブルヘッダーの夜は、テンペラ教室です。
 中世の黄金背景テンペラの模写で、金箔の処方と卵黄テンペラの絵具の扱いを身につけようというテーマです。
 箔が磨きあがり、一応の彩色は判りましたが、やはり絵具の濃度など多少の伝えにくい部分があり、また本日の実技で体験しました。
 昔の工房における技術の継承は、活字や写真だけでは伝わりにくい部分を合理的に受け継ぐのに良いシステムだったろうと思います。

  テンペラ4.jpg

 いよいよ、箔に装飾を施しました。
 初めてにしては、まずまずといっていいでしょう。

 この技法をマスターし、自作に応用して作家デビューをとの覚悟の一端を聞き、大いに会話が盛り上がりましたが、伝統のテクニックを復活して生かすことは、おおいに可能性を秘めたものであり、古いものだからと見捨ててしまうのは、みすみす宝を知りながら見ないフリをするようなものでしょう。

 川柳においても、伝統、特に江戸からの<目>の位置は、現代川柳に劣るものではなく、また、決して古いものでもありません。
 私は、川柳におけるネオクラッシズムの可能性を、磨かれた箔を見ながら感じていました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.04.04 22:30:03
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X