131095 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

<川柳ブログ> Brog the SENRYU

<川柳ブログ> Brog the SENRYU

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

あんぐる5541

あんぐる5541

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

 お邪魔虫@ 番傘は川柳界のどうしょうもない化石 川柳界が衰退しているのは一にも二にも番…
 直クリ@ 即クリマン金! だぁー帰宅!!2日くらいマン禁されてま…
 モンボル@ 3回が限界っすw まっさか初めてが3 Pになるとはなぁw…
 ゆういち@ プロの仕業??? さっきマッサージしてもらってきたYO!…
 こっぷ@ これなんてプ レ イだよwwwww なんかティ ン コに小麦粉と水混ぜたのベ…

お気に入りブログ

2008.12.14
XML
カテゴリ:川柳

「1忘年句会.jpg

 川柳公論の忘年句会にあわせ、川柳公論各賞表彰と山口早苗さんの句集「風の葉抄」出版祝賀が行われました。

 雑詠<極北賞>受賞者は、大阪の笠島恵美子氏。

   背骨掃くように落葉を掃いている  (179号)
   練り上げた言葉で棘を抜いてゆく  (182号)
   私を奮い立たせている真水     (182号)
   眉引いて森を出てゆくことにする   (183号)
   図書館へ喉の小骨を抜きにいく   (183号)

 課題吟<蒼塔賞>受賞者は、埼玉の島崎穂花氏。

   パリコレを縄文服が闊歩する  「斬新」    (179号)
   ハイテクと肩を並べる江戸文化 「斬新」    (179号)
   卓袱台に昔はあった父のキャラ 「キャラクター」(180号)
   楢山の手前で終わる鬼ごっこ  「追う」    (184号)

 表彰者に、楯と記念品が贈られました。

 参加者には、早苗さんの句集が提供され、花束贈呈により早苗さんを祝福。

 6題の句会の後、芸達者な方々のカラオケ、声色など、一年納めの行司がにぎやかに行われ、来年に向けて思いを意新たにしました。

 *思うに、1年が過ぎる速さは、年毎に加速度を増し、やりたいことに手が回らないまま人生、年だけを取っていくような気がします。

  願わくば、生活に追われることなく、ゆったりとした時間を過ごしたいものですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.12.14 15:40:52
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X