「戦車道のやせ馬」

2018/07/02(月)21:24

朝からの蒸し暑さ!逃げようのない猛暑が南大沢にも・・・!!

やせ馬ただ今奮戦中・・・!!(76)

7時0分目覚しで起床、室温28℃を超えています。扇風機の掛けっ放しで、寝室内に風を回したお陰でしょうか?寝汗も掻いておらず気持ちよく目覚めました。まだエアコンを使いません。尤も、そろそろ体のためにも、就寝時の使用を考えてはいます。外気は既に30℃を超えていそうですから、引き続き扇風機には働いてもらい、PCでの通常作業を始めます。8時30分、洗面・着替えをして、仏様のお世話を始めましたら、奥方様から「トウさん梅干の土用干しは?!」と聞かれ、「オッと忘れてたよ今日遣っ付けるから!」と言いながらも、昨夜交換したベッドパッドとシーツの洗濯、自分の下着の洗濯、夏掛けとタオルケット干し、今日も家事が盛りだくさんです。9時過ぎには、朝食を終えて、手近から始めますが、どの作業をとっても、準備・実行・片付けが伴い、時間短縮で出来るものではなく、上半身裸のまま汗まみれでの作業が続きます。12時30分、梅干しの土用干しまで手が進まず、昼食休憩としシャワーです。 >NHK紹介、本日の誕生日の花は「タチアオイ」です。花言葉は「灼熱の愛」と聞きました。真夏の暑さに耐える情熱の花です!! 午後は、気持ちがそれに傾いていますから、13時にはコートダジュールに向かいます。車内もエアコンが効き始めるまでの間は猛暑状態ですから、普段に増して安全運転に努めます。たっぷり2時間25曲を歌い切り、気分も充実して帰り道です。15時30分、下準備だけしておいた土用干しに取り掛かり日差しがタップリなテラスに、少し紫蘇の色が染まり始めている梅干を広げて干します。紫蘇もよく絞って干し、梅汁も甕からペットボトルに移して日に当てます。梅の実は、よく熟すのを待って漬け込みましたから、ふわふわに柔らかです。土用干しが終わったら試食してみますが、きっと甘みのある美味しい梅干しになっている筈??です!!夕方になって取り込みましたら、2階の部屋全体が美味しそうな匂いで充満しています。21時現在の室温は、窓を開けてあっても30度を超えています。今夜から3時間のエアコン、その後扇風機に切り替えをセットして試みる予定です。 >園芸クラブが育てた「ミニひまわり」の花が葉っぱは萎れても、花は元気に太陽に向かって咲いておりました!! 本日の万歩計はセットなしです。   血圧計 108~64 正常です!! 明日の天気は、ほぼ今日と同様の猛暑が予報されています。今日の日中の室温は31℃!から下がりませんでした。一番暑い時間帯はコートダジュールで涼しく、歌いまくってましたから、体力の消耗はなく英気を養って??来ました。明日はどう過ごしますか・・・??一人暮らしの家事の多忙さに追われる日々ではありますが、楽しみを見つけることも、生き甲斐の一つになっていますから、まだ当分長生きしそうですネ!!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る