「戦車道のやせ馬」

2021/03/14(日)21:01

早朝から春です!晴れて爽やかな暖かさが感じられ・・・!!

本日休養日・・・!!(50)

6時0分起床、室温13℃!外気温5℃!窓の外は晴れて爽やかさが感じられます。最早、早朝から春の陽気です。階下に降りて生理的要求に応え洗面を済ませて、2階に戻りPCを起動して定例の作業に取り掛かります。足元の温風器を22度に設定して使用しエアコンは不要です。順調に作業を進め8時過ぎには纏めて終了し、着替えを手に階下に降りて身支度を整え、奥方様に挨拶をします。「今日は早朝から暖かい陽気で、昼間も随分暖かさが増すでしょう!」と話し掛けますと、「随分張り切った感じですが、何か予定しているのですか?!」と聞かれ、お香を焚きながら「久し振りに掃除機を使って家中綺麗にする心算ですヨ!」答えましたら、「新しいコードレス掃除機はどうするのですか?」と聞きますから、「気持ちは購入に傾いていますので、数日中に決めます!」とハッキリ伝えました。9時過ぎからコーヒーをドリップし、普段のメニューで朝食を摂り、日曜日定例のTV番組を見ながらゆっくりと食休みをします。胃薬も飲んで10時半ころには胃腸が安定したようですから、最後のお勤めかも知れない永年愛用??の掃除機を使います。2階から始めて、やせ馬の部屋、空き部屋、床の間、階段、廊下、トイレ、洗面所、奥方様の部屋、台所、リビングの順で、徹底的に掃除を致しました。終了後ダストボックスを綺麗に水洗いし、本体も綺麗に拭いて収納しました。 >NHK紹介、本日の誕生日の花は「ムラサキハナナ」でした。花言葉は「知恵の泉」です。アブラナ科の秋蒔き一年草で、別名「ショカツサイ」若芽や花は食用になります!! 掃除機かけに1時間余りかかり、随分と汗を掻きましたから軽くシャワーを浴びて、昼食の支度を始めます。本当に久しぶりに熱心な掃除機掛けでした。この掃除機は奥方様から引き継ぎ、通算15年以上は働いて呉れました。やせ馬の代になって使用頻度が随分下がりましたが、故障もなく性能も左程落ちないままです。まだまだ使えますが、年寄りにはどうにも使い勝手が悪く手間がかかりますから、この際引退させて、新しいコードレス掃除機の下取りに出します。午後は、歌番組がありましたから暫く楽しんでから、取り急ぎブログ日記の編集に掛かります。16時過ぎまでに纏めたら「大相撲」観戦です。コロナ禍の中でも年寄りには、最大の楽しみですから今場所も期待しています。大嫌いなヨコズナが出るのが癪ですが仕方ありません。がんばってきた大関以下の力士に声援を送ります。夕食は相撲終了後に、王将かバーミヤンまで出かけて外食にするか?考慮中です。 本日の万歩計セットありません。   血圧計 111~66 正常です!! 明日の空模様は、晴れの予報です。晴れると早朝の放射冷却で厳しくなりそうですが、4℃!~20℃!の見込みですから、ホカロン1枚程度で大丈夫と思います。休み明けの戦車道を愉しみたいと考えています。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る