たのしい韓国ソウル&京畿道+江原道のニュータウン生活

2012/02/07(火)16:47

げぇ・・・韓国のIKEAプレミアム、中国IKEAの3.8倍、日本IKEAの2.3倍高!そんなIKEAフロアランプを買ってしまった・・

韓国でネットショッピング(12)

入居時からそう思っていたんですが、ちょっとリビングの照明が暗くて新聞やら本を読んでいると暗いなあ、と感じていました。子どもも本を読む機会が多くなったのでフロアライトのようなスタンド型の照明器具がほしいなあということで急遽ネットで探しました。なかなかいいものがなかったのですが、苦労して探したのがIKEAのフロアランプ。上部と下部にライトがつけられて下のほうは読書用ライトに使えるということで購入!韓国製のものよりデザインも良さそうだし、価格もまあいいかなあということでネットショップの割引クーポンを利用して約65000ウォン、日本円で4500円弱。おととい夜の注文でしたがきょう昼過ぎ早々と配達されてきました。組み立てると176cmの高さになるフロアランプですが、リモコンと比べてみると結構コンパクトな箱に入っています。早速組み立てに。。。説明書つきなので結構簡単に組み立てできます。一箇所だけドライバーが必要ですがものの5分程度で作業が終るぐらいです。上部はたまたま以前買った三星のLEDランプ(E26ベースのLED電球)があったのでそれを取り付け、下のほうはおまけでついていた白熱球(E14ベース)ランプをとりあえずつけました。シェードはプラスチック、スタンドのベースはコンクリートが中に詰まっているとのことですが、まあパッと見は結構いいです。IKEAらしいデザイン!で、このスタンドのベースをよく見るとこんな表示が。。。中国製で、商品名も落地灯と書いてあるので、どうも中国のIKEAからの平行輸入品のようです。韓国には正式にはまだ店舗は無く(IKEAの韓国法人は昨年ソウルに設立されました。詳しくは過去のブログをどうぞ)いま韓国のネットで売られているのは他の国で売られている並行輸入品。で、日本のイケアでも先日見かけたのですが、商品番号が違うもののほぼ同型のものがなんと1990円!【日本のイケアさんのHPでのほぼ同型商品はこちら】今回買ったもののラベルをよくみると適応電圧が110~240Vになっており、またコンセントプラグも日本と同じ100・110V用プラグ。もしかして日本で売られているものと同じだったのかも?もし日本で売られている似たようなフロアライトも100~240Vなら、梱包の箱の大きさだったら十分手荷物で持ってソウルに持ってこれたのに。。。4500円と1990円の違いは大きいよなあ。。。。別の部屋にもほしいので、こんど日本に戻ったらIKEAで電圧チェックして、電圧がマルチプルで大丈夫なら買ってくるぞお。。。で、さらにびっくりしたのが、中国のIKEAでの値段!今回購入した商品の商品番号と同じものがあったので全く同じものなんですが、価格が99中国人民元。いまのレートでいうとなんと1200円ちょっと。【中国のイケアさんのHPでの同型商品はこちら】ということは中国で1200円で買って、韓国に並行輸入して4500円で売るということは、約3.8倍も高い!!!日本で売っているほぼ同型のものが1990円というのと比べても約2.3倍!いくら並行輸入とはいえ高すぎるよなあ。。。ということでぼろ儲け商売にひっかかっちゃったみたいな形になりましたが、まあIKEAプレミアムで韓国ではしょうがないですかね。。こんどは日本のイケアでちゃんと電圧とか確認してみよっと。。。。 ↓ こんなフロアランプもいいですね。   

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る