|
カテゴリ:韓国・ソウルでちょっと得する情報!
ここ数ヶ月ぐらいでしょうか、韓国の銀行で磁気テープのキャッシュカードをICチップ付きキャッシュカードに切り替えてください、そうしないと銀行窓口営業時間帯の大部分の時間帯(午前10時から午後3時)のATM取引ができなくなっちゃいます、というポスター告知をよく見るようになったのは。。 これまで韓国金融監督院がキャッシュカードの安全性を高めるため、各金融機関の磁気カードをICカードに切り替えを進めてきたのですが、今月2日から従来の磁気カードでのATM取引は金融機関が営業していない時間帯だけするという制限をかけて、利用者にICカードへの切り替えを促し、今年9月からの磁気カード全面廃止につなげようという手はずになっていました。 ところがこのICカードへの切り替えをしないと取引時間が制限されるということが十分に周知されていなかった(つまりが銀行や金融監督院などがあんまり広報していなかった・・・・)ため、利用者に混乱を起こすとの判断から、金融監督院は急遽、磁気カード使用制限を始める時期を6月からに延期しました。 わたくしめも実はその制限が始まる前営業日の2月29日に銀行へ行ってICカードに切り替えようとおもったのですが、翌日が3・1節の休みということもあり、ものすごい待ち時間のため切り替えをあきらめました。 たしかにインターネットバンキング用のサイトでこの告知が随分前から出ていたりとはしていましたが、銀行が積極的に店舗で切り替えを促していたかというとそうでもありませんでした。
一応、5月一杯までは従来の磁気カードも銀行ATMで取引制限が加えられることはとりあえず回避しましたが、6月からは磁気カードの場合、銀行営業日の午前10時から午後3時までのATM利用が出来なくなります。 そして今年2012年9月3日からは全面的に磁気キャッシュカードの利用が停止となるので、必ずICカードへの切り替えが必要です!!! 意外と以前韓国に住んでいて日本へ帰国した知り合いが、まだ韓国の銀行口座を持っているケースが多いので、9月以降韓国に来てお金を下ろそうとしたら、おろせない事態に陥る可能性もあるかも。メールかなにかで知らせておきましょうかねえ。(でも外国人登録証がすでにないから、ICカードに切り替えが出来ない事態もありうる?!かも。。。いやパスポートでも大丈夫かな?) ということで、韓国にお住まいの方でむかし銀行のキャッシュカードを作られた方、5月までにはICカードへの切り替えをされたほうがよさそうで・・・・・ ☆関連ニュース☆ 監督院、マグネティックカード使用、5月まで・・・ICカード切り替え混乱のため(ニューシス・韓国語) ↓ 韓国への旅行の際にはクレジットカードが便利。1000ウォン以上ならカード決済が可能なところが多いですよ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
最終更新日
2012年03月04日 18時20分45秒
コメント(0) | コメントを書く
[韓国・ソウルでちょっと得する情報!] カテゴリの最新記事
|