たのしい韓国ソウル&京畿道+江原道のニュータウン生活

2012/03/16(金)18:57

仁寺洞を歩いてみると・・・・見つけた2つの機械に、そしてある意外な事実に遭遇

韓国・ソウルをちい散歩(37)

きょう入管の帰りに久しぶりに通った仁寺洞。。。むかしはよく食事に来たり、「野球場(ヤグジャン/韓国語では「バッティングセンター」のことをこう言います。妙に距離が短くて最初はタイミング取りにくいです。イチロー選手の学生時代の練習をしているかのような本当に距離が短さ・・・・)」に熱中したり、はたまたラジオ放送のお仕事で来たりといろいろ思い出の場所。。。。で、北側の安国洞側の入口の観光案内所の近くでこんな2台の機械を発見。細長いこの機械はなんでしょう・・・・なんか観光用の記念品の販売機?! なつかしの?!記念メダルの製造機みたいです。1回2000ウォン!観光地にしては安いかも・・・こんなメダルが作れるそうです。左側が興仁之門、東大門です。右が仁寺洞筆って書いてあるですが・・・・鍾路区庁文化公報課が運営しているようなんですが、東大門じゃ東大門区じゃないのお?と突っ込みを入れようを思ったんですが、地図でよく確認したら・・・・ 実は 東大門がある場所は鍾路区だった という事実・・・・ 「トリビアの泉」で使えそうなネタですね。 でもこの仁寺洞の筆っていうのがイマイチのような。。。。 で、もう一台、機械が・・・・観光ガイド用のタッチパネルです。韓・英・中・日4ヶ国語対応。(この順番がここ数年、日本語が中国語の後になるケースが多々あり、なんとも複雑・・・・)仁寺洞のお店の案内や観光案内、(これは何なのか使ってみなかったのですが)インターネットビジネス?!、そしてこの機械が写真を撮ってくれて自分のメルアドに写真とメッセージを送ってくれるサービス(右下)もありました。ためしにメルアドに写真とメッセージを転送してくれるサービスにチャレンジ! これが写真撮影とメッセージ入力する画面。カメラが付いていてこの機械の前で撮影!自宅に帰ってメールをチェックしたらちゃんと届いていました!(でもメールのタイトルは韓国語でしたが。。。。)仁寺洞の北側の端の観光案内所の近くに来たらお試しくださいまし。。。。ちなみにわが恩平ニュータウンにも似たようなタッチパネルで写真を撮って送ってくれる機械が何箇所かあるんですが、故障なのか、いつもメルアドに到着しません、はい。。。 ↓ 仁寺洞ということで関連のDVDと書籍。上戸彩さんは韓国好きだったんですね、初のフォトエッセーに仁寺洞含めたソウルが出てきます!(わたくしめの日本のケータイもそういえば上戸さんCM出演のソフトバンクでしたっけね。。)   

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る