たのしい韓国ソウル&京畿道+江原道のニュータウン生活

2012/03/16(金)23:04

カタカナ表記がちょっと・・・ソウル仁寺洞編

韓国・ソウル「おもろい日本語」(21)

韓国ソウルの繁華街に溢れる日本語。韓流ブーム以降、格段に増えてきたような気がします。仁寺洞もその1つ。入管の帰り道、北側の安国洞から南側の鍾路のほうへ抜けてみましたが、日本語表記だらけ。仁寺洞のスターバックスがここだけ英語表記じゃなくてハングルになっているというので話題になりましたが、小さなお店には日本語が逆に溢れまくっています。。で、きょうちょっと見つけた日本語でカタカナ表記がちょいとおかしいものがこれ・・・ホットチョコなんですが、 「ハッチォコ」。韓国語の発音を真似てカタカナにしたようなんですが、英語や絵がないと全く分かりませんね。。(ハチ公を聞き間違えたような感じ???!)次は韓国の食べ物・・・カルグッス・・・・なんとなく分からないでもないですが。。。 むかし韓国料理の外国語表記例をまとめたリストが出たことが何回かありましたが、イマイチ分かりづらいものや、カタカナ表記がちょっとねえ、というのが多々ありました。まあ統一するのは難しいかもしれませんが、もうちょっとネイティブチェックをかけるなりしないと観光立国韓国の名誉にも関わるとは思うんですが、どんなもんなんでしょうかねえ。 ↓でも世界で一番難しい部類に入る日本語ですから外国の方には難しいかも。わたくしめも日本語力ブラッシュアップせねば。。   

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る