たのしい韓国ソウル&京畿道+江原道のニュータウン生活

2012/04/09(月)22:19

韓国でよく食べる野菜・チナムル&じゃこの焼きおにぎり

きょうの料理~ソウル・高陽・江原道ニュータウン風~(76)

きょうのわが家の昼ごはんというか、軽食というか。。。。これを作ってみました・・・・・なにかライスバーガーみたいですが、ちりめんじゃこと、韓国でよく食べる野菜・チナムルを入れた焼きおにぎりです!ちりめんじゃこはこんな感じで、醤油・砂糖・みりんなどと一緒に軽くフライパンで逝って佃煮風にしたものを入れました。結構、韓国はじゃこが安いほうなので、いつもわが家にはこの料理があります。これだけでもおかずの一品になります。たまにピーナッツや胡桃なんかも一緒に和えるとさらにおいしいです! チナムルは恐らく日本では余り食べない野菜かもしれません。韓国語で書くと(楽天ブログが韓国語が出ないのでJPEGファイルで書きました・・・・)下のようなハングルになります!辞書で調べるとシラヤマギクって出てくるんですが、全然ぴんと来ませんがこんなものらしいです!【Googleさんの画像検索】その葉っぱを食べるんですが、若干硬めの葉でざらざらした感じもして、味もちょっと癖があってちょっと抵抗感がある方もいるかもしれません。ただビタミンAが豊富にはいっているとのことなので健康にはいいようですよ!【チナムルの葉っぱの写真と成分などはNaverさんのこちらをご参照に~~】これを湯がいて食べるんですが、我が家では湯がいた後にフライパンに油を引き、みじん切りにしたにんにくと、韓国のスープものに使う「クク・カンジャン」という醤油で炒め、最後にちょこっとごま油を加えたチナムル炒めの料理を作っています。きょうのそのチナムル炒めを焼きおにぎりにいれました。 こんな一口サイズのも作ってみました!じゃこのカルシウムとチナムルのビタミンAで健康的にもいいかもしれません。ちょっとした間食代わりにもいいかもしれませんね! ↓ 乾燥物のチナムルもあり、韓国の家庭でもよく使うことも。じゃこ入り焼きおにぎり、おいしいそうですねえ。そこに韓国のりで食べるともっとおいしいかもしれませんよ!   

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る