たのしい韓国ソウル&京畿道+江原道のニュータウン生活

2012/04/19(木)15:22

旬の韓国生ワラビでワラビ料理! でもちょいと失敗ぎみ・・・・

きょうの料理~ソウル・高陽・江原道ニュータウン風~(76)

きのうのブログでもご紹介しましたが、近くの青果が破格値のスーパー・トンイル割引流通さんで買ってきた旬の生のワラビ! これで254g、2490ウォンでした!安い! きのうベーキングパウダーを入れて一晩、あく抜きをしました! 一日置いて悪汁を捨てて水を入れ替えた状態の様子!うまく灰汁は抜けたようなんですが・・・・とりあえず切って、おひたしで食べてみました。 食べてみましたが、かなりやわらかくなりすぎ。。。どうもあく抜き用のベーキングパウダー(重曹)を入れすぎてしまったのが原因だったようです。(また再度近々再チャレンジ!!の予定!) だし汁につけて味付け山菜もつくってみました! こちらの方、さめてから食べましたが、こちらの方がやわらかめでも何とかおいしく食べられる感じ・・・・・(よかった、ホッ・・・)ということで生のワラビのあく抜きには重曹を入れすぎない、というのが今回の教訓でした。。。 ↓ ナムルやビビンバにもコサリ(ワラビ・ゼンマイ)が入っていたりするとおいしいですよ!   

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る