たのしい韓国ソウル&京畿道+江原道のニュータウン生活

2013/02/28(木)22:32

霧の中の今朝のソウル~春の兆しか、はたまた隣国の大気汚染物質飛翔か~

韓国・ソウルの天気(142)

今朝のソウル。こんな感じでした。結構霧が深く立ち込めていました。この写真はソウルメトロ3号線旧把撥駅前の道路。交差点の向こうの空き地を挟んで200mもない先に恩平郵便局の新庁舎がはっきりいつもは見えるんですがきょうはぼんやり見えるだけ。この霧が出ていた午前8時のソウルの気温は0.3度。わが恩平ニュータウンはそれよりやや低めの気温なので恐らく0度を割っていたと思われますが、ここのところ暖かかった陽気に急に寒気が入ってきてこうなっちゃたんでしょうか。あるいは霧の核となる大気汚染物質が海を挟んで反対側の隣国から飛んできちゃったんでしょうか。確かにきょうの「微細モンジ(埃)」濃度は高めだったようで、街路にあるソウル市の大気汚染の電光表示板には注意喚起が出ていました。きょうのソウルは気温が結局13.6度まで上がったようで(でも最高気温が午後4時でした)ぽかぽか陽気に。そんな陽気に誘われたか、木々も少しずつ春に近づいてきてこんな感じに・・・まだ小さいですがふさふさの小さなつぼみがついてきました。韓国のテレビの気象情報でもきょうはケナリ(連翹)とチンダルレ(カラムラサキツツジ)前線の予想が出ていましたが、日一日と春に近づき始めているそうるでした。でも明日は一気に最高気温が3度近くまで今日と比べて10度も下がるので寒いようなので風邪にはご注意を・・・ ↓ あすから3月。韓国は3月が新学期開始。さくらの季節の入学式ではありませんが、そろそろ春の準備もしなければ。   

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る