でぃばぃでぃ。。

2019/09/05(木)23:07

偽メールに騙されるとこでした(>_<)

喜怒哀楽(403)

こんばんは〜 5日程前のこと。  8月○日に使われたアクセスがおかしいため、IDとパスワードがロックされました。  1週間以内に確認操作をしないと、それ以降も使えないようになることがあります。  下記のとこからアクセスして設定をご確認下さい。 細かな言い回しは違うけど、ざっくり、そんな感じのメールでした。 正直、アップルから届くメールと区別がつかなかった 8月に課金してなければ、イタズラと思ったけど。 たまったま使ってたもんだから、信じかけてしまった。。 なんでロックされちゃうの? パッと読んだ時には疑うというより、なんで?っていう疑問。 時々、違うデバイスでログインして、正しいですか?的なメールくることあります。 今回もそれ? 指定されたとこをクリックしかけて、なんか躊躇。 他のアップルからのメールと比べてみる。 本当っぽい でもなんか違和感。 今まで何年もアップル使ってて、こんな内容のメールきたことないし 最近、本当か信じられないって不便だなあ そんなことを思いながら、指定されたとこをクリックするのをやめて。 直接App StoreとiTunesから確認。 特におかしいとこ見つからなかったので、そのまま無視することに。 そしたら、3日程前から、iPhoneのWi-Fiがロックされちゃった もしかして、この間のメールに書いてあったことのせい? ロックってこういうの? タイミング良すぎて、そう思っちゃいました。 時間経てば直るかと放置してたら、直らないし もう1度メール読もうと探すも、なぜか消えてた 余計なことをする前に、サポートセンターに電話しました。 結果、やっぱり偽メールと判明 こわっ!! あんなにそっくりで、疑いにくいよ こんなにギョッとしたのは2回目です。 1回目は、子供と同じ名前できた、携帯のメール。 あれにもかなりギョッとさせられましたが。 今回、クリックしてたら、ギョッとするどころですまなかった。 良かったあ!! ホッとしたけど。。 本物かどうか信じられないって、怖いです 信じて良いか区別できないって、なんてこと

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る