354379 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

The serene sky

The serene sky

2010年7月8月9月

☆三途の川の渡り方 水木しげる  カッパブック 光文社

 P78より抜粋
  もう二十年ほど前のこと、ぼくはまるで招かれるように広島県庄原市に行った。
夢に子供が出てきて、泣いて叫ぶので行ったのだが、ここには出雲のカミサマより古い、太古のピラミッドといわれる巨石がある。その石の上には畳一枚ほどの供物台があって、ここから晴れ渡った空をバックに三角形の山がはっきりと見える。
 これを見て、エジプトのピラミッドも太陽神品行だったが、日本にも同じ考え方があったのじゃないだろうか、とぼくは直感した。その信仰が忘れられているので、夢の中の子供が泣いているのでないか。その後の体験でこれは事実だと確信している。その太陽をさえぎるのが雲、つまり時代を支配しようとする生きた亡者たちとも言える。~~~抜粋 以上


 セレンスカイ メモ
 この本のこのページを開いた日、テレビでは広島県庄原市で土石流があり、流された方も幾人がでたことを知らせていた。中でも何度も水に沈んだが、プロパンガスの鎖につかまって 生き延びた方の談話がとくに印象的だった。
「家も何もなくなってしまったんですよ」といいながら 淡々と話す様子を見ていた。
そのあと、上のページを読みだしたのだ。

広島県庄原市
太陽をさえぎる雲

これもシンクロ?私に何を呼び掛けてくれているのか。
心にとめておこうと思う。

第三章がよい

 セレンスカイ メモ 以上

 本文より抜粋~~
第4章P207
 実利的なことばかり考えているとおばけも逃げてしまう。でも、ぼくには、むしろ実利に追われた生身の人間のほうが、ずっと怖いものに見えるのだが、どうだろう。
 おばけのことを調べている林巧さんが、いい言葉を話している。いわく「おばけのいる人生といない人生」。この言葉を借りると、おばけのいる人生のほうが豊かで楽しい。
  本文 抜粋 以上
~~~~~


© Rakuten Group, Inc.