セタガヤーナな毎日

2009/08/21(金)19:38

ココ シャネルという生き方♪

映画の封切りもあってか、ココ シャネルが再び注目されてますね 70歳を超えてから、デザイナーとして復活したたくましさ、強い信念~ある意 味、今を生きる、仕事を持つ多くの女性に求められる強い精神力の人だと思いま す。 シャネルがデザインした服は、決して男っぽくなく、真の女性らしさがあらわれ ているように感じられますね。 そして、彼女自身が、一番その服が似合ったように思います。 う~ん、ラフィネ エレガントで品があります。 お友達の美容研究家、ザビエル鈴木さんが、偶然シャネルのことをblogに書いて らしたので、シャネルの言葉をそのまま転記させていただきました。 「かけがえのない人間となるためには、  いつも他とは違っていなければならない。」 「受け取るより、与えることのほうがはるかに嬉しい。」 「美しさは女性の「武器」であり、  装いは「知恵」であり、謙虚さは「エレガント」である。」 「女は40を過ぎて始めておもしろくなる。」 「金を持っている人間と、(精神的に)リッチな人間がいる。」 「自分が大物になろうと思うのではなく、  こんな人になりたいと決めると、多くの心配事はなくなる。」 「20歳の顔は、自然の贈り物。  50歳の顔は、あなたの功績。」 「シャネルは流行ではなく女性のスタイルなのだ。」 いくつかは聞いたり読んだりしていましたが、あらためて、シャネルの生き方の ポリシーとスタイルが感じられますね。 セタガヤーナは、シャネルは愛情だけは満たされてなかったような気がしていま す。 人間は、結局は一人なんだけど、でも、やっぱり、愛し愛されたいと願うのは ナチュラルな感情だと思います。 う~ん、セタガヤーナは、愛情に満たされた人生を送りたいなあ     『ココ アヴァン シャネル』 今、シャーリー マクレーンの『ココ シャネル』が上映中ですけど、セタガヤー ナは、9月封切りのオドレイ トトウの『ココ アヴァン シャネル』が観たいと 思ってます。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る