771806 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

オープンハウスで世田谷に家を建てる

オープンハウスで世田谷に家を建てる

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2018.04.15
XML
テーマ:住宅コラム(1821)
カテゴリ:物件選び
アドキャストの三軒茶屋の売れた残りの区画6680万円とオープンハウス7380万円を比べる。価格差がだいぶある.....

アドキャストの方を再度検討やはり2階のLDKが15畳が気になる。東向で通路が垂直にあるので南向きじゃないが午前中は悪くなさそう。条件付きだし、これから設計もいじれる。三軒茶屋徒歩10分で6680万円75平米は悪くない。

しかも三軒茶屋は規制で来年から70平米未満に小さく区画つくれないらしい。なのでこの価格帯では買えなくなる。良い妥協点か。

現地を再度見に行く。近くの南向きの四区画も気になる。同じ6680万円。

悩ましいので翌週、建家プレゼンを聞くことにした。

帰りに近いのでオープンハウスの物件も見に行く。営業に電話するとすぐ来るらしい。

やはり良い土地だと思う。日当たりもよく値段はやや高いがまわりに高い建物もない。三軒茶屋徒歩10分世田谷通りすぐ。駅まで歩いても実際そんなもの。治安もよさそうだ。なにしろ90平米とれてLDKは17畳。じゅうぶんだ。
まわりも比較的新しい家もあり外車が止まる。オープンハウスの家が周辺も多い。同じ位の価格帯なのだろう。

営業到着。やはりうざい。3/31だけといった値下げもまだ効くと良い始めた。こいつは信用できない。やはりこの前契約しなくて良かった。
懸念はOHDで建てて良いのか。聞いても営業は答えない。設備の一覧の紙をくれるだけ。ネットのOHDの口コミが気になるのだ。
しかし、オープンハウスの営業がうざくしつこい。もう夜七時だがいまから建物プレゼンどうかという非常識。

振り払って帰る。建物はいいのに価格と営業とOHDが気になる







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.04.15 20:46:42
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X