1226162 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ウソの世界の極楽鳥

ウソの世界の極楽鳥

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

せつぶんまめ

せつぶんまめ

カテゴリ

カレンダー

お気に入りブログ

たまった家事を片付… New! クレオパトラ22世さん

自業自得 New! てらまさん

洗濯機故障 New! エンスト新さん

こんな時こそ?! New! ナイト1960さん

やらかしたり、やっ… New! しゃべる案山子さん

久方ぶりのふぐ料理… New! ヴェルデ0205さん

MG645 タナカ SIG P2… New! ばらだぎさん

無事に退院しました New! 学院管理人さん

レイアウトの製作(… New! シャク返せでごんす01さん

18日のアニメ番組… New! かつブー太さん

コメント新着

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

2024.12.09
XML
カテゴリ:ゲーム
今日の一曲


前回の続きでMONO NO AWARE
曲を貼ろうと思ったんだけど、
数日前に以前から噂になっていた
インドのメタルバンドのBloodywood
BABYMETALのコラボ曲が発表されたので
そちらを貼ります。




2016年にワーナー・ブラザースがやる筈だった
BABYMETALのアニメ化を、こんなところで
観られる事になろうとは・・・
ちゃんと制作されていたならPUFFY
ハイ!ハイ! パフィー・アミユミ』みたいな
感じで、米国の女の子達に人気が出ただろうに




今回は「アニメの主題歌のようだ」という
コメントを海外のリアクターがしても
これはまぁしょうがないという感じの、
アニメアニメした曲だなぁ。
主体がBloodywoodなので、向こうさんの
意向なんだろうけど。

どうせならもっとクオリティの高いヤツを
観たかったけど、メタルなアニメといえば
こんな感じか。

ちなみにBABYMETALはアニメのOPを
担当した事が有るらしくて、それが↓コレ。





◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


金曜日は何時もの廻らない回転寿司屋に行って
何だか調子に乗ったのか、それとも体に合わない
ネタがあったのか、店を出る辺りから凄く
ムカムカが激しくなって、家に着いたらそのまま
ベッドにバッタリ・・・

日曜日は息子が通っている職業訓練校で
いくつかの高校と合同で疑似文化祭的な行事が
行われて、息子が希望者に溶接方法を教えている
様子を眺めた後に、父に頼まれた品物の購入の
為に伊万里まで足を延ばすが、肝心の商品が
品切れだったので、無駄な物を多数買い込んで
帰る。帰りの車の中で奥さんと老後の生活の
話をしていたのだけれども、まぁ、考えるだけ
無駄のような気もするし、なるようになるか?



というような事をしていたのですが、それ以外の
時間は、9月5日にオープンベータが始まった
DELTA FORCE』で遊んでました・・・




元々は米国のノバロジック社が2003年に
発表したFPSゲームを、中国のTiMi Studiosが
リブートした作品で、現在は肝心のモードの
ブラックホークダウン』は遊べません。

これは1993年にソマリアの首都モガディシュで
起きた米軍とソマリア民兵の戦闘で、6年後に
マーク・ボウデンという米国の作家が現地
取材をして書いた本を基にして出来た映画が
2001年にリドリー・スコットが監督をした
『ブラックホークダウン』を参考にして
作られたゲームでした。

米軍が活躍する映画が元ネタのゲームを
中国の会社が作るというのも皮肉な話かと
思ったのだけど、最初の事件は米軍人の
戦死者19人に対して民兵側の戦死者は
200~500人という、戦死数だけでみたら
米軍の圧勝みたいに見えるけど、米軍的には
負け戦と記憶されているようで、それを
考えると中国企業が手を出すのもナルホドな
感じもするけど、別にそんな事は考えてなくて
単純に金儲けの手段なのかもしれん。


まぁソレはソレとして、木、土、日の
三日間で遊んだ時間が27時間

アホなのかしら。

最近はオンラインで別のプレーヤーと対戦する
タイプを避けていたんだけど、大体の理由が
一時期ハマっていたエイペックスレジェンズの
せいで、このゲームは3人のパーティで他の
パーティを倒しながらTOPを目指すという
システムで、基本的に3人一緒に動いて
行かないとゲームとして成り立たないので
常にチームの人間の行動をチェックしたり
他の人間の足を引っ張らないようにしたりとか
とにかく疲れるゲームでした。

が、

今回の『DELTA FORCE』、そんな事を
一切考えずに、頭からっぽで暴れられる
ヌルゲーで楽しい!

特に使用できる銃器の種類やアタッチメントが
豊富で、その組み合わせを性能を考えながら
組み替えたり、新しいアタッチメントを
取得するために銃のレベルを上げたりと、
まぁ個人的に楽しい要素が山盛りで、
ついついブログをサボって延々とゲームを
やりまくってた結果が27時間。



今日はブログアップするまで触らない!
と心を強く持って更新中。

コレが終わったら・・・

でも22時を過ぎたんで、流石に今日は寝よう。


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆



PVアクセスランキング にほんブログ村





[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】GBAソフト ハイ!ハイ!パフィー★アミユミ
価格:9,580円(税込、送料別) (2024/12/9時点)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.12.09 23:02:33
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X