★不治の病は治せるの?★

2010/06/21(月)12:33

認知症歯磨き。まずうがいから。

認知症(104)

認知症になると、口腔ケア(歯磨き)が困難な方は少なくないと思います。 そこで私の母の場合、週に1回は歯科受診することにしています。 「まだ磨き残しがあります。食後きちんと磨いてください。」 と言われますが、認知症を患っての歯磨きはそう簡単なものではありません。 そこで 歯磨きへのステップ 1.うがいだけをすることを習慣付けてみる。  歯磨きよりは抵抗が少ないと思います。 2.それがうまくいったら柔らかい(極細)歯ブラシでためしてみる。 歯磨きを嫌う原因の一つにブラシが硬く「痛い」というイメージが あり嫌がられることがあります。 3.歯磨きに抵抗がなくなってきたら、少し時間長くして丁寧に磨くようにする。 1→2が出来ただけでも、大躍進 柔らかいソフトキャンディを食べてもらうのも良いと思います。 噛むことにより脳へ刺激が伝わりますし、唾液分泌も促進します。 「歯磨きしてほしい。」 その気持ちが強くなってしまうと、半ば強制的になってしまい、歯磨きすることよりも反射的に拒否反応を起こしてしまうのかもしれません。 まああせらずボチボチ頑張っていきましょう いつもご覧くださりありがとうございます ●医学    2位 ●統合医療  7位 ●認知症  41位 にほんブログ村 にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る