優待大好き_株投資

2020/02/12(水)18:08

今日の成績(2020.2.12)~保有株pickup サンドラッグ(9989)ソフトバンクG(9984)~

株式投資(879)

◇日経平均 23,861.21 +175.23 (+0.74%) ◇TOPIX 1,718.92 -0.72 (-0.04%) ◇日経JQ 3,815.32 -4.71 (-0.12%) ◇東証M 852.49 +11.59 (+1.38%) ◇JPX日経400 15,407.04 -14.18 (-0.09%) ◇東証第二部株価指数 7,235.22 -23.74 (-0.33%) ◇東証REIT指数 2,224.27 +14.18 (+0.64%) ◇東証規模別指数  大型:1,614.54 +2.21(+0.14%)  中型:1,979.67 -6.84(-0.34%)  小型:3,161.01 -6.79(-0.21%) ◇TOPIXスタイルインデックス  TOPIX バリュー:1,821.89 -5.45(-0.30%)  TOPIX グロース:2,342.64 +5.03(+0.22%) ◇JASDAQ市場別指数  スタンダード:370.38 +0.60(+0.16%)  グロース  :197.86 -1.06(-0.53%) マイポートフォリオ 前日比 +222,210円 (+0.17%) 【取引】  買い① エイジア(2352)・・・買増  売り  取引なし  【値上がりランキング】   ①ジャパンインベストメントアドバイザー(7172) +14.32%   ②ソフトバンクグループ(9984) +11.89%   ③オリバー(7959) +8.99% 【値下がりランキング】   ①セレスポ(9625) -11.14%   ②KHC(1451) -10.97%   ③インプレスホールディングス(9479) -9.23% ■本日の日経平均は175円高の2万3861円と3日ぶりに反発。マザーズ指数も上昇しましたが、TOPIXやJPX日経400、東証2部指数などは下落しました。東証1部の売買代金は2兆6061億円と活況の目安である2兆円を9日連続で上回りました。 ■本日の日本市場で日経平均は3日ぶりに反発したもののソフトバンクグループの影響が大きく、やや特殊な1日だったと言えそうです。新型肺炎への警戒感が残る中日経平均が2万4000円台回復にトライできるか注目されます。ソフトバンクグループの決算は10-12月の3ヶ月ではわずかに営業黒字となったものの、第3四半期までの累計では引き続き営業赤字となっています。本日大幅高となったこともあり明日のマーケットの反応が注目されます。 ■PFは小幅に反発。含み益があり確定すべきかどうかを悩んでいるうちに大きく下げてしまった銘柄が多数ありました。自律反発を期待しつつ、さらに下げた場合は見切り売りします。今日の勝率は157勝191敗2分けで.451でした(勝率は東証一部:.384 JASDAQ:.529 マザーズ:.587)。 ☆pickup1  「サンドラッグ(9989)」が続落。10日に発表した2019年4~12月期連結決算は、純利益が前年同期比3%増の189億円でした。通期の会社計画(250億円)に対する進捗率は76%と堅調に推移しましたが「新型肺炎による影響でインバウンド(訪日外国人)需要が低迷し1~3月期業績は厳しくなりそうで、未達懸念が強い」(auカブコム証券の山田勉マーケットアナリスト)ため、売りが優勢となりました。4~12月期は、10月の消費増税前の4~9月期に利幅の厚い化粧品や医薬品が伸びていたため、暖冬による季節商品の不振を補いました。ただ、10~12月期は減益。auカブコム証券の山田氏は「10月以降は消費増税の影響から既存店売上高は低迷しており、1~3月も苦戦する可能性は高い」とみていました。 ☆pickup2  「ソフトバンクG(9984)」が大幅に6日続伸。12日付の日本経済新聞朝刊は「ニューヨークの連邦地裁は11日、SBG傘下の米携帯通信4位スプリントと同3位TモバイルUSの合併を認めた」と報じました。スプリントの切り離しで財務改善が進むとの期待から買いが入りました。合併が実現に向けて進むとみられ、合併でSBGの出資比率が低下することによりスプリントはSBGの子会社から外れる見通し。市場では「(4兆円を超える)スプリントの有利子負債が連結債務から外れる点はポジティブ」(東海東京調査センターの石野雅彦シニアアナリスト)との声が聞かれました。東海東京調査センターの石野氏は、米有力アクティビスト(物言う株主)のエリオット・マネジメントが株式を取得するなか「自社株買いやビジョンファンドの開示の方向性について言及があるか注目している」と話しました。 ご覧になられた方はお手数ですが 「ポチ」をお願いします。    ↓ にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る