905626 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

“しょう”のブログ

“しょう”のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

shchan_3

shchan_3

Category

Comments

渡辺敦司@ Re:教育評価と特別支援 「基礎知識+実践」を学ぶ(04/15) >おっしゃる通りだと思います。そのよう…
しょう@ Re[1]:教育評価と特別支援 「基礎知識+実践」を学ぶ(04/15) 渡辺敦司さんへ ていねいなcommentあり…
渡辺敦司@ Re:教育評価と特別支援 「基礎知識+実践」を学ぶ(04/15) しょうさん、再三ありがとうございます。…
shchan_3@ Re[1]:渡辺敦司「学習評価」の捉えなおし について(03/24) 渡辺敦司(一人社説)さんへ    締め切…
渡辺敦司(一人社説)@ Re:渡辺敦司「学習評価」の捉えなおし について(03/24) しょうさん、お待たせしました。玉稿に触…

Favorite Blog

ジャガイモが発芽 New! けんとまん1007さん

日本の教育は、これ… 今日9729さん
       世に… che-gさん
寝言は寝て語れ (旧a… あならいざぁさん
学びの泉 ~五目ス… Mr. Hot Cakeさん

Calendar

2008.02.12
XML
カテゴリ:学校の力を高める

 学校の力(教育力)を高めるためにはどうすればいいのでしょうか。

 前回まで高生研の取り組みをご紹介してきましたが「学校づくり」に関しても素晴らしい実践が報告されています。私たちはそのような実践をめぐって論議しながら「学校づくり」の展望について考えてきました。そのような報告⇒論議が広く行われていけば、日本における「学校の力」を高めていくことにつながるものと確信しています。
 
 このたびはNHKのドラマ「翼をください」のモデルとなった長野県のU高校の実践を紹介します。

 U高校の「学校づくり」の実践は、学校・子どもたち・教職員が「人間としての誇りと尊厳を回復していく取り組み」から始まりました。深いところで「子どもたちの発達課題・発達欲求」をくみ上げ、それを実現していく「学校づくり」であるといえるでしょう。その根底には「人としての誇りを回復したい」という子どもたちの願いと、それを可能にするような「学校」をつくっていこう、という教職員集団の強い思いがあったと考えられます。

 この取り組みの中で注目できる点は数多くありますが「経営側によって新たに設置された進学・情報コースやスポーツ特奨で入学してきた生徒の力を全校に開放し、今までにないスケールと質をもつ全校集団づくりに挑戦させていった」という点も注目に値すると私は考えています。

 単に「進学実績をあげる」「スポーツ大会の入賞者を増やす」(これはこれで大切だともいえますが)だけでなく、そのような生徒たちのエネルギーを活かしながら、「子どもたちの全面的な発達課題」に応えるような「学校づくり」を進めている、という点です。

 いま、「夜スペシャル」が話題になっています。それは、「公立学校と私立学校との“学校間格差”を埋めていく一つの取り組み」であるといえるでしょう。ただ、(手続きや進め方等、さまざま指摘されている問題に加えて根本的に)「誇りを持って“平和的な国家・社会の形成”を実践していくような個人が育つ教育、学校づくり」にどのようにつなげていくのか、ということが重要な視点であると考えます。

 取り組みを進める中で、私学との進学実績競争そのものが目的化され、校内における格差の意識(これは「誇り」を踏みつけにしかねない要因)を深刻化させていくような「危険性」を「本来の学校づくり」の方向へ乗り越えていくことが大切なのではないでしょうか。

                                        続く
にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ
    ↑
ランキング(日本ブログ村)はこちらです






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.03.30 08:39:44
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.