906212 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

“しょう”のブログ

“しょう”のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

shchan_3

shchan_3

Category

Comments

shchan_3@ Re[3]:教育評価と特別支援 「基礎知識+実践」を学ぶ(04/15) 渡辺敦司さんへ >こういう校内論議こそ…
渡辺敦司@ Re[2]:教育評価と特別支援 「基礎知識+実践」を学ぶ(04/15) >「探究し考察することで対象への関心を…
渡辺敦司@ Re:教育評価と特別支援 「基礎知識+実践」を学ぶ(04/15) >おっしゃる通りだと思います。そのよう…
しょう@ Re[1]:教育評価と特別支援 「基礎知識+実践」を学ぶ(04/15) 渡辺敦司さんへ ていねいなcommentあり…

Favorite Blog

・自民党のヤル気の… New! あならいざぁさん

わらびをいただいた New! けんとまん1007さん

日本の教育は、これ… 今日9729さん
       世に… che-gさん
学びの泉 ~五目ス… Mr. Hot Cakeさん

Calendar

2011.08.13
XML

 本ブログではほぼ一貫して「菅おろし」の問題点を述べてきました。5.17,6.16, 7.30 等。

(ただし、原発事故直後の情報公開について菅内閣の対応には決定的に問題があったこと、又、それ以前に小沢一郎氏に対する不確かな疑惑をあおったことも問題で、後の政局に悪影響を及ぼしたと考えています。)

 さて、菅おろしの問題を指摘する意見はこれまでネット上でも少数だったようですが、ここ数日間の様子は少し違ってきているようです。

 週刊朝日(8月8日) 菅首相へのインタビュー記事の要約とそれに対する意見
  twitter yamerunakan 菅総理応援 など

 しかしながら、マスコミの論調は「“赤字国債発行法案”や“再生可能エネルギー促進法案”成立のめどが立って菅総理の退陣の条件が整った(メデタシメデタシ)」といったもの。法案(例えば「再生可能エネルギー促進法」)の内容、意義や問題点は国民にとってかなり大切なことですが、全くそっちのけです

 子ども手当と児童手当の件にしても、 子どもの貧困にも関わる重要なことが政争に使われ公の議論ではなく党幹事長を中心とする密室協議によって決まったこと自体が大変な問題だと考えるのですが、この点についてもまともな批判をせず・・・

 もちろん、菅首相がやめることが「どうでもいい」わけではありません。上記ツイッターでも「国民の7割以上は脱原発なのに、菅内閣支持は10%台。多くの人が勘違いしているのは菅直人以外の首相でも脱原発が進むと考えていることだ」という意見が主流です。

 確かに、自民党の議員には電力会社から、民主党の主な議員には電力労組から多大な献金がなされてきたことを考えると「電力会社とのしがらみがなかった菅直人」以上に脱原発(依存)の明確な意思を持った首相が誕生することは考えにくいと思います。 

 週刊朝日(上記インタビュー記事)で菅首相自らが述べていることからも想像できるように、電力会社や経済産業省との馴れ合いを拒否してあそこまで対峙できる人はなかなか登場しないでしょう。

 海江田経済産業相のように「経産官僚の操り人形」になってしまうような大臣では話にならないのです。そうすると菅首相の退陣は「脱原発という点では事態を決定的に悪化させる」という悲観的な見方が(首相を応援する人たちの間では)主流になるというのも仕方がないのかもしれません。

  しかし、「主権は国民にある」以上、悲観ばかりしているわけにはいきません。ライダー勇さんのブログに入れさせていただいたコメントを以下に転載しておきます。

>あんたら今まで何やってたんだ。(いまさら菅直人を応援しても)もう遅いよ。

 そうとは言い切れませんよ。 「実は菅総理は圧倒的な包囲網の中、困難な課題に挑んでいた」という見方が広がることは、「電力利権にまみれた政治家」への批判的見方や今後の力関係を大きく左右するからです。

 そもそも、菅総理がここまで粘れたのも「総理を囲むオープン懇談会」や「エネシフ」などの取り組みが背景にあったことは疑いないところです。

 そのような公開の懇談会が大きな力を持っただけでなく、「多くの人たちの見方が変わる」ことによって「再生エネルギー促進法」の行く末も決定的に左右されることでしょう

>総理が正しかったと気付いた人が出てきただけでも幸せなのか・・・・。

 永田町の中で官僚と対決する菅首相のような政治家は貴重であり、彼への見方が変わることは「エネシフ」の動きも議員の中に広がっていく可能性を高めるでしょう

 「促進法」の制定を機に、自然エネルギーに参入する個人や企業も今より増えるでしょう。そして、まさに当事者として「促進法」をよりよいものに変えていく発言も増えていくと考えています。(なにしろ世界の流れなのですから、「促進法」という小さな風穴を開けることは、大きな穴を開けることにつながります。)

 孫氏と都道府県知事との具体的連携は進み、国への意思表示も強まっていくことでしょう。
 一人のリーダーではなく、私たちが国政を変えていく「その機会へと逆転させていく」ことだと思います


にほんブログ村 環境ブログ 地球・自然環境へ
人気ブログランキングへ 日本ブログ村と人気ブログランキングに参加しています
          
 教育問題に関する特集も含めてHPしょうのページ​に
(yahoo geocitiesの終了に伴ってHPのアドレスを変更しています。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.03.30 13:41:48
コメント(8) | コメントを書く
[地球環境、エコロジー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:菅首相は奮闘した?(週刊朝日)(08/13)   よっしーせお さん
総理の退陣が秒読みになりましたが、脱原発減原発の考えが引き継がれる総理が出てくるかどうか、注目しています。 (2011.08.13 17:04:26)

Re[1]:菅首相は奮闘した?(週刊朝日)(08/13)   shchan_3 さん
よっしーせおさん

>総理の退陣が秒読みになりましたが、脱原発減原発の考えが引き継がれる総理が出てくるかどうか、注目しています。

 いやぁ 民主党から出る新しい首相に脱原発の明確な姿勢を期待するのは難しいでしょう。
 困難ですが、新首相のあいまいな姿勢を脱原発に向かわせるのが私たち国民の力の見せ所、ということなのだと思います。 (2011.08.14 02:21:31)

Re:菅首相は奮闘した?(週刊朝日)(08/13)   けんとまん1007 さん
いつも、ありがとうございます。
今年の”とやま夏期大学”、4日間のうち2日間参加しましたが、その2日間の講師、東大名誉教授の神野先生、JAXAの的川先生も、そろって今のこの国の政治のレベルの低さを指摘されていました。
そして、一人一人の動き方が大切になてちくということも。
的川先生はキーワードとして”いのち””絆”を。
それを基本にすると、自ずと結論は出てくるはずですよね。 (2011.08.14 04:45:21)

Re[1]:菅首相は奮闘した?(週刊朝日)(08/13)   shchan_3 さん
けんとまん1007さん

>今年の”とやま夏期大学”、4日間のうち2日間参加しましたが、その2日間の講師、東大名誉教授の神野先生、JAXAの的川先生も、そろって今のこの国の政治のレベルの低さを指摘されていました。
(・・・)
>的川先生はキーワードとして”いのち””絆”を。
>それを基本にすると、自ずと結論は出てくるはずですよね。

 未曾有の複合災害の悲惨さをまのあたりにして、”いのち””絆”こそ大切だということは広く共有できそうなものですが、日本の政界はなぜか全く別の論理で動いていく。

 それを変えていくポイントは「国民の力」ということになるのですが、原発震災でいみじくも政界・官界だけでなくメディアと電力業界との「深いつながり」もクローズアップされました。

 それも踏まえながら私たちが力をつけていくことですね。 (2011.08.14 09:42:51)

Re:菅首相は奮闘した?(週刊朝日)(08/13)   今日9729 さん
 一人のリーダーではなく、私たちが国政を変えていく「その機会へと逆転させていく」ことだと思います。・・・・・・・

* その通りです。
しかし、それには、相当の奮闘が必要ですね。


あらゆるマスコミが菅降ろし、それに、国民が載せられている現状ですから、大変ですね。

福島の事故があっても、青森などの知事選は負けていますしね。

とにかく、できることで頑張ることですね。

ネットなども活用して・・・。

応援して戻ります。

(2011.08.16 13:38:06)

Re[1]:菅首相は奮闘した?(週刊朝日)(08/13)   shchan_3 さん
今日9729さん
今日9729さん

>しかし、それには、相当の奮闘が必要ですね。

>あらゆるマスコミが菅降ろし、それに、国民が載せられている現状ですから、大変ですね。

>福島の事故があっても、青森などの知事選は負けていますしね。

>とにかく、できることで頑張ることですね。

>ネットなども活用して・・・。

 このたびは「総理を囲むオープン懇談会」のような直接民主主義的な取り組みが、新しい流れを生み出す可能性、希望を開いてくれているように思っています。

 影の部分での癒着と対決していくためには、公開の場で議論していくことが大切です。しかも、国会と違ってネットでの視聴者が意見や質問を出せる形ですから、まさに画期的な取組みではないでしょうか。 (2011.08.16 18:50:05)

Re:菅首相は奮闘した?(週刊朝日)(08/13)   リュウちゃん6796 さん
初めまして、奈良に住んでいます65歳の爺いです。

小生も3月11日以来、反・原発の立場で週1回くらいのペースでブログを更新しています。
「菅下ろし」に関し、菅さん擁護の立場でブログを書いていますが、原発事故問題は政局の問題ではなく、まさに日本の命運に関る国民的大問題ですね、
いろいろな方が反・原発に向って声を挙げ、それが大多数の意見になるまで、反・原発ブログを続けて行きたいと思っています。

お暇な折に遊びに来て下さい。お待ちしています。 (2011.08.18 15:37:37)

Re[1]:菅首相は奮闘した?(週刊朝日)(08/13)   shchan_3 さん
リュウちゃん6796さん

>初めまして、奈良に住んでいます65歳の爺いです。
 
 はじめまして☆ ようこそおいでくださいました。

>「菅下ろし」に関し、菅さん擁護の立場でブログを書いていますが、原発事故問題は政局の問題ではなく、まさに日本の命運に関る国民的大問題ですね、
>いろいろな方が反・原発に向って声を挙げ、それが大多数の意見になるまで、反・原発ブログを続けて行きたいと思っています。

 そのとおりだと思います。それぞれが可能な形で意思表示していくことが大切でしょう。特に、「総理を囲むオープン懇談会」(6月12日)のような取り組みは、今後の展望を開いていく可能性をはらんでいると思いますね。 (2011.08.18 18:44:36)


© Rakuten Group, Inc.