|
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は七草粥を食べる日ですね。
今日初仕事行って来て会社で七草粥の話がでて そういえば毎年七草粥は聞くけど食べてないな~って思って 今回は七草粥セットを買って作って見ました。 そうそう みなさん七草パッといえますか?・? 私は無理でした。 でもやっぱ昔の言い伝えて大事ですね。 無駄もないし こういうのを次の世代ににも残していってほしいと思い 今回作ってみました。 子供に教えるためにって偉そうに・・・ 私も七草の事も半分しかしらなかったし 適当に覚えていたので今回少し勉強になりました。 セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」、子どものころに一所懸命覚えた春の七草の名前です ところで、なぜ七草粥なのでしょう。 七草は、早春にいち早く芽吹くことから邪気を払うといわれました。そこで、無病息災を祈って七草粥を食べたのです。古くはまな板の上で、草をトントン叩いて刻むその回数も決められていたとか。こんな、おまじないのような食べ方も素敵ですが、実はこの七草粥、とても理に叶った習慣です。 で陸が何々てよってきたので ちょっと味見させて見ました。 それを見ていたランが慌ててやってきました。 でランに味見をさせるとプッと吐き出して知らん顔 3わんにはおからの上に七草を散らして七草おから~~の出来上がり みんなちゃ~~んと整列してごはん待ち みんな味わうも無くガツガツ食べていました。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|