伊豆トレッキング(
前記事)の後は、堂ヶ島温泉に宿泊しました。
翌日は、堂ヶ島の観光を行いました。まず、遊歩道を登って上から天窓洞をのぞきます。遊覧船が通るところを見ることができます。
次に遊覧船に乗って、沿岸を巡った後天窓洞に向かいます。
天窓洞の中
その後は、「らんの里堂ヶ島」に向かいました。たくさんの蘭の花が咲き乱れています。変化のあるレイアウトで飽きないようになっています。屋外にはつり橋があって雄大な展望が楽しめました。
次にバスに乗って土肥に向かいました。土肥では「土肥金山」の見学をしました。坑道の一部が観光用に公開されています。寒すぎるほどのひんやりした坑道の中を、再現人形などを見ながら進みました。
土肥金山の見学を終えた後は、バスで修善寺に向かい、帰途につきました。
トレッキングの後は、ガイドさんのアドバイスに従って、しっかりストレッチングをしたせいか、温泉でほぐしたせいか、翌日はまったく筋肉痛等はなかったのですが、さらにその翌日になると足がこわばってしまいました。でも何もしなかった時よりはずっと楽で、ストレッチングの効果を実感しました。