秋の京都に行ってきました。
一日目は嵐山です。
紅葉はまだ少し早く、色づきはいまひとつでしたが、それなりにきれいでした。暖かい日でコートがいらないほどでした。
日曜日で嵐山もみじ祭りが行われていたためか、京福嵐山本線の嵐山駅前通りはすごい人ごみでした。竹の道を歩いて亀山公園に向かいます。亀山公園の展望台に登って下の保津川を眺めたのがこの写真です。いつのまにかずいぶん登っていたようです。
亀山公園を抜けて保津川べりを歩きます。もみじ祭りで川には、いろいろと趣向をこらした船がいくつも浮かべられていました。島原太夫の道中もありました。
その後、天龍寺に向かいました。曹源池庭園を拝観した後、建物に入り大方丈や書院を拝観しました。天龍寺の紅葉もまだまだの状態でした。
その後JR嵯峨嵐山駅まで歩き、JRで京都駅に向かいました。宿泊は烏丸五条にあるホテル・サンクレインです。大浴場(というほど大きくはない)があって、ゆっくりくつろぐことができました。