幸せへの道。

2007/01/03(水)02:53

今度は月が熱・・。

日々の出来事(20)

今度は月が熱を出してしまい…。今日は小児科へ行ってきました~。 来月から職場を変わるので、せめて変わる前でよかった…と、ちょっと思ってしまいました。(^^; 今日行った小児科は、完全予約制なので、行けばそんなに待たずに診てもらえます。 でも、この、予約がなかなか取れないんです。 朝電話しても、電話がなかなか通じないし、通じたと思ったら、もう予約いっぱいです。とか言われてしまう事もあります;; しかし…。 先日私が行った内科はすごかった。 3時間以上待って、やっとこ診察。薬をもらうのも入れて、4時間以上かかってしまいました。。 具合悪いのが余計に悪くなりそうでした。ははは。(^^; どっちが良いんでしょうかねえ・・。 先日、内科で、あまりに待っている時間が長くて、本を一冊読み終わっちゃいました。(私読むの遅いのに。) ちなみに読んでいた本は、『「がまんのできる子」はこう育てる』(多湖 輝/新講社) という本(古本屋さんで見つけて買ってみました。)だったのですが、けっこう冷静に読んでいる自分がいて、ちょっと驚きました。 何と言うか、今まで、いろんな本を読んでいて、その本ごとに考える事があって、読む本ごとに育児方針が変わっていた様な感じだった(爆)のですが、最近は違うんです。 アドラー心理学の考えがモトにあるので、アドラー心理学以外の本を読んでも、アドラー心理学をベースに考えている私がいるんです。 “これは、アドラー心理学だったら、こう考えるかな?” とか。 アドラー心理学は、不思議なくらい、どの育児方法にも当てはめる事ができる気がするんですよね。 どういう表現をしたら良いのか分からないのですが・・。 例えは、シュタイナー教育としちだ教育は全然違うじゃないですか。 でも、アドラー心理学の育児法は、どちらの教育方法も否定しないし、どちらの教育法とも併用できるように思うのです。 それは、アドラー心理学が、教育法ではなく、育児法…だからかもしれませんが。 なんというか、基礎となる考えがしっかりあって、目標もはっきりしているんですよね。そして、何かあって迷った時に、どういう風に考えるか、が、明確なんです。(^^) 私はまだまだ勉強不足ですが、もっともっと勉強したい気持ちになるんです。 ちなみに。 一緒に4時間待ってくれた夫が一生懸命読んでいた雑誌。(病院においてありました。) 『今日の健康』『趣味の園芸』 …って! おじさん通り越して、おじいちゃんだよっ!!! ぶぶ。(≧w≦)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る