|
カテゴリ:手作り
こんにちは~^^ お友だちの、 リネン好きさんからハンドメイドのバトンを受け取りました♪ 何年ぶりのバトンかな~^^ 「私とハンドメイド」について書いてみます。 (1)ハンドメイドを始めたのはいつ? 小学校3年生頃に“大高輝美”さんのフェルトマスコット作りが流行りました^^ お友だちと本を交換しながら、一緒に、いろんなマスコット人形を作ったのが最初かな。 ぎこちないステッチだったけど、母が誉めてくれて、うれしかったのを覚えています☆ 手芸クラブや、編み物クラブにも入ってた記憶があります♪ (2)ハンドメイドを始めたきっかけは? 中学では、家庭科実習は、大好きだったけど、 本格的にハンドメイドを始めたのは、社会人になってからです。 OL時代に、編み物講習や、洋裁教室に通ってました。 編み物は、棒針で、シーズン毎にセーターを編んでました。 (今の主人に、何枚もプレゼントしました^^;) 洋裁教室では、最初に、スカートの製図をするのが決まりごとでした。 自分の寸法でパターンを引き、裏地付、ベルト付、ファスナー付の タイトスカートを3ヶ月くらいかけて完成させました^^ 次の作品からは、自分の作りたい服を、先生に手伝ってもらいながら 製図して製作しました。このお教室で、服作りの楽しさを教えてもらいました。 パターンからしっかり学びたいと思い、文化服装学院の通信教育でも学びました。 夏期講習では、文化服装学院に通って、実際に学院で学んだことも楽しい思い出。 もっと早く、ハンドメイドに、めざめていたら、もっともっと専門的に学びたかったな~。 娘の出産後に、育児ブログを始めてから、お友だちになった方のブログで、 YUWAの花柄生地や、リネン生地、C&Sさんのタグに出会い、その魅力に引き込まれました♪♪ 娘の幼稚園時代には、バザー会場で、友達と一緒に1dayショップを開催しました。 そのご縁で、今でも友達からオーダーをいただいたり、作家として活動するようになりました。 委託販売で、一番最初にお世話になったのが、楽天ブログのあるCLEAR∴さんです^^ ネットショップもリアルショップもあるので、大勢の方に作品をみてもらえて励みになりました。 (現在は、委託&オーダー共、お休みさせてもらっています。 また、時間に余裕ができたら、お世話になるつもりです♪) (3)ハンドメイドをしていて良かったこと。 ブログとハンドメイドのおかげで、日本全国に、お友だちができました♪ 幼稚園生活でも、ハンドメイド好きな、ママ友だちが、たくさんできました♪ 共通の話題で盛り上がれるって楽しい♪♪ 主婦業、子育てをしながら、ハンドメイド作家として活躍されてる方々がたくさんいることを知り、 趣味としてのハンドメイドから一歩踏み出す勇気をいただきました^^ 現在は、主に地元の雑貨店ブルーブランさんで委託販売させてもらっています♪ (4)ハンドメイドをしていて悪かったこと。 布山や毛糸、副資材が増えました。(みなさん共通のお悩み??) 洋裁教室時代の生地もあるので・・・。 (5)自分の腕を思う存分誉めて下さい! 自分のものを作るときは、ちょっと縫い目が曲がっても「まあいいかっ」と、 縫い直しせずに完成させて、後から後悔することもあったけど・・・ お店に並べてもらう品を作るようになってから、丁寧に製作できるようになりました♪ 大雑把な性格なので、丁寧に製作できるようになった自分を誉めたいわ^^; 自分の好きなテイストがつまった作品には、愛着があります^^ (6)自分はハンドメイドにむいてると思う? はい、思います♪ 充実感、達成感を得られます。 (7)主に何を作ってる? 布雑貨、バッグを主に作っています♪ 服作りも好きです♪ 編み物、エコクラフト、カルトナージュにもはまりそう、 過去には、ビーズアクセ作り、けしごむはんこ・・・ ハンドメイド、なんでも大好きです♪ (8)あなたのハンドメイドに欠かせないものは? 洋裁教室時代に購入した、職業用ミシン!!私の相棒です。 ハンドメイドを通じて知り合ったお友だちも、欠かせません☆ ブログで作品を紹介して、見てくれるお友だちがいるから、 楽しくハンドメイドのある生活を続けられると思います♪ (9)ずばり!あなたにとってハンドメイドとは? 癒し。 ストレス解消法。 (10)次に回すハンドメイダーさんを3名 えっと、洋裁教室時代からのお友だちで、 いつもこの日記をみてくれてるchaiさん♪ chaiさんはブログを持ってませんので、みなさんごめんなさい。 chaiさ~ん、今度、お会いしたときに、ハンドメイド話を聞かせて下さい☆ あ~っ!バトンを落としてしましました・・・どんくさい私なので・・・すいません~ (汗) どなたか拾ってもらえたらうれしいです。リネン好きさん、ごめんなさ~い☆ 久しぶりのバトン、楽しく回答させていただきました ![]()
最終更新日
2010.01.16 08:24:03
コメント(0) | コメントを書く
[手作り] カテゴリの最新記事
|