柴楽日記

2022/12/12(月)22:45

第117回全国展・福島~その1~

今日は本日開催されました公益社団法人日本犬保存会の第117回全国展の模様をお届け して参りたいと思います。 秋晴れの下、コロナ禍を越えて実に3年ぶりの開催となった全国展の舞台となったのは 福島県田村市の田村市運動公園でした。 こちらは開会式の様子。 この福島の地でも見られたこうした開会式や20前後に及ぶリングにおいて審査が進んで いく光景は当に年に一度の日本犬の祭典と呼ぶに相応しいものがある様に感じられてしまい ます。(楽) 今日は小型若犬組及び壮犬組の面々をお届けしてまいりたいと思います。 【小型雄部若一組】 周防の寅将号(光皐月荘) オーナー 高田様[広島] [父:柳井の紅将号 母:周防の百合号] 【小型雄部若二組】 優良2席・若犬賞 武蔵丸号(備前向日比荘) オーナー 佐野様[岡山] [父:黒鉄号 母:黒の元姫号] 【小型雄部壮犬組】 優良1席・壮犬賞 阿州黒小六号(阿州大谷荘) オーナー 堀尾様[熊本] [父:阿州ノ鷹竜号 母:阿州の香奈号] 雄部壮犬組では九州ではお馴染みの阿州黒小六号が優良1席を獲得する快挙を成し遂げました。 今回、壮犬組の面々が撮れていなかったため、写真は堀尾さんより提供してもらったものを 掲載させて頂きました。(感) 堀尾さん、ホントに良かったですね!おめでとうございました!! 今回、雌部若一組にて楓と参加させて頂きました。 (写真は川口さんにハンドラーのご協力を頂き撮影した一枚です。川口さん、ありがとう ございました!) 【小型雌部若一組】  楓号(筑後陽泉荘)[福岡] [父:葵の紅丸号 母:豊後岳妃女号] 全国展の舞台でも普段通りにしっかりとしたリング態度で審査に臨んでくれた楓。 頂いた9席という結果以上に、充実した内容で楓の一年を締めくくることが叶い、私にとっては 思い出に残る楽しい全国展となりました。 【小型雌部若二組】 諏訪乃華姫号(新潟諏訪荘) オーナー 斎藤様[新潟] [父:翔乃助丸号 母:荻の寿姫号] 【小型雌部若二組】 山麓美月希号(多良山麓荘) オーナー 川口様[長崎] [父:山麓の紅錦号 母:山麓の風華号] 【小型雌部若二組】 優良3席・若犬賞 朧の一花号(八女久間荘) オーナー 山口様[長崎] [父:豊後ノ秀光号 母:山麓の風花号] 上り調子で今シーズンを駆け抜けていった感のある一花。抜群の状態で臨んだ今回の全国展 では秋季展終盤戦の勢いそのままに見事3席入賞を果たしました。(凄!) 山口さん、本当におめでとうございました! 【小型雌部若二組】 優良2席・若犬賞 黒秀女号(天神中居荘) オーナー 中居様[福島] [父:那須ノ神威号 母:黒房女号] 【小型雌部若二組】 優良1席・若犬賞 古乃華矢号(番外地荘) オーナー 辻村様[愛知] [父:古乃虎嵐号 母:冬華号] 明日は小型成犬組の審査の模様をお届けしたいと思います。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る