ストリートライブ&百年の孤独
昨日は駅前でサックスを吹くストリートミュージシャンがいました。中村○○君CDも出しているようです。生のサックスはなかなか良いですね。♪あの独特の悲しい孤独の音色わたしゃ~好きです。♪孤独と言えば「百年の孤独」という焼酎がありますね、皇太子殿下が愛飲されているようですが、名前が気に入られたのでしょうか?天皇陛下が皇太子様の時「孤独の人」という映画が作られましたが・・・・やはり孤独なんでしょうかね?百年の孤独は、厳選された大麦と手造りの麹を原料とする、本格派の麦焼酎です。名前の由来はコロンビア出身のノーベル賞作家、ガルシア=マルケスの小説からとられました。その製法は、明治18年の創業以来受け継がれてきた伝統の技術により、ポットスチルによる単式蒸留方式で蒸留され、その後、ウイスキーのように樫の木の樽で3年から5年熟成されます。熟成の終わった焼酎は色素や風味を損なわないように最小限のろ過をほどこされ、瓶詰されます。こうして瓶詰めされた百年の孤独のボトルのラベルの片隅に以下のような言葉が記されています。When you hear music , after it's over , it's gonein the air.You can never capture it again.『あなたが今、耳にした音楽は空中に消えて、再びそれを聞くことはできない。』これは、ジャズ・ミュージシャンのエリック・ドルフィーの有名な言葉で、彼の遺作であるライブ盤「ラストデイト」の中で聴くことが出来ます。エリック・ドルフィー・・・ロサンゼルス出身のジャズのサックス奏者で、60年代ジャズの最高峰の一人。実質デビューから4年あまりの1964年、36歳で病死。ニュー・ポート・ジャズ・フェスティバルの模様を収めた映画「真夏の夜のジャズ」でその存在を知られるようになりました。「百年の孤独」何か焼酎にしておくのはもったいないようなエピソードがありますね。そこらへんも人気の的なのかな・・・味わいは確かに独特の香ばしい味をもってますね。手に入れにくいようですがまだお飲みになっていない焼酎ファンの方は是非一度お試し下さい。孤独から開放されるかも・・・・