七輪な生活 そして 東京の自然

2020/12/21(月)10:28

水元公園のメタセコイの森

東京葛飾区の水元公園に行ってきました 東京都内ですが私の家からですと移動時間は2時間近くかかります 近くには寅さんで有名な柴又 両さんで有名な亀有があります 池の右側の対岸は埼玉県です 正面にメタセイアの森 池にはたくさんの鴨 ここは江戸時代に作られた小合溜りという遊水池を整備した公園です 茶色になったメタセコイア 茶色の世界です 下には葦の枯草 センダンの実がなっています メタセイアは高さがあるので、人は小人に感じます このまっ茶色がたまりません 赤いコートが映えます 地面には緑 日が傾いててきました   江戸情緒はなくなっていますが 人類の前から残るメタセコイアの森に生まれ変わってます 次回に続きます

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る