「チットコイ」に誘われてコジュケイ
コジュケイの鳴き声は「チョットコイ」と言われてます私には「チョットコイ」には聞こえませんでも声に誘われて行ってみると、ガザガサという音でいることはわかりますでも姿は見えないのが毎度ですいることがわかるのに姿を見れないのは辛いです今日 やっと対面しましたこんなきれいな鳥ですが キジ科の外来種です笹薮の中にいる鳥ですかなりの数がいるはずですが、人前にはなかなかでてきてくれません大きさはハトよりちょっと大きいです月曜日という人が少ない日をねらって行ったら会うことができましたこの鳥は中国からやってきて、大正時代に放鳥されたようですその後は狩猟の対象にもなったようですが笹薮の少なくなった現在は数は減っているようですこの群れが家族なのかはわかりませんが子だくさんで卵は10個位生むようです写真を撮れたことでいることがわかっていて会えない鳥でなくなったことで満足しています