気ままに華流/水流

2011/09/01(木)00:38

ギリシャ旅行 最終回

旅行(31)

次の島もきれいな時計台があったり、 実はアクロポリスよりさらに古いという遺跡があったり これはピスタチオの木 工場に行って、取れたてのを食べて、お土産もたくさん買った。 そして帰りの船上では、ショーが… 最初はエルビス・プレスリーの物まねやら、手品やら… 言葉はわからなくても面白い! そして、最後は、みんな誘われて輪になって踊りだした。 その中で日本の新婚さんたちは、いじられまくっていた… 私は撮影専門だったけど、なんか、 中国も日本も欧米も、み~~んな言葉はいらない! み~~んな仲良し!みんな仲間!! いいなあ~~こういうの… そして 下船… 船を降りて振り返ると、 上で、船員さんが、「ほたるの光」の生演奏で見送ってくれていた 私たちが手を振ると、日本人だとちゃんとわかっていて 曲がそこから「ふるさと」のメロディーに変わった… 「うさぎ追いし、あの山…」 なんか名残惜しくて涙が出そうになった… 船員さんたちは、みんな優しくてユーモアたっぷり、愛嬌があって 日本語も驚くほど上手で、本当に楽しい1日クルーズだった… 船を降りるとタクシーの運転手さんとガイドさんが待っていた。 2週間以上続いていたタクシーのストライキは、今日になって急に中止になったという… それでタクシーに乗って、 最後のハイライト、アクロポリスが見えるレストランでの食事。 だんだん日が暮れて来て… アクロポリスがライトアップされる… 各国の要人もやってくるレストランとか… ろうそくの明かりでますますロマンティック …て、だから、ここもカップルで来るべきところだなあ~ 最終日は、半日自由行動で、 地下鉄に乗って、博物館とお土産買い! タクシーのストのおかげで、それまでに地下鉄に乗ることにも慣れ、 難なく目的地に到着。 博物館の下は透明の床で、発掘の様子が見られます。 お土産の小物は、1~2ユーロで買え、台湾ほどじゃあないけど 日本より物価はやや安い! 店員さんは、まず、 「Where are you come from?」 と聞いて、日本人だとちゃんと、 「ありがとう」とか「こんにちは」とか、 知っている日本語で答える。 トルコならトルコ語で… どのくらいたくさんの言葉がしゃべれるのか? さすがは世界的な観光の都市だな。 これは島でたまたま入ったお店! 字がよく見えないけど、 「まいど、おおおきに~…」と書いてあって、 女の店員さんは、大阪に住んでいたということで、 日本語がベラベラ。 とっても感じがいい人で、手作りアクセサリーを作って売っていて、 センスよくて、ここでもまたお土産をたくさん購入。 たぶんもう行くことはないだろうけど、 できたらもう一度行きたいな~ 今回の旅行もいろいろなものを見て、 いろいろな出会いがあった。 そして帰りの飛行機で毎回思う… またいつか どこかに飛びたい…

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る